わんぱく自然塾(7/3) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん こんちには

今日も元気によろしくお願いします(^-^)/


今日のブログは昨日書いたように

7月3日(日)におこなった「わんぱく自然塾」の様子ですビックリマーク


ムシテックのブログ

梅雨に入っているのに

土曜日も日曜日も晴れましたヾ(@^▽^@)ノ

お天気の神様も味方してくれたんですね合格


「わんぱく自然塾」に参加したお客様は

ムシテックワールドを出発し、からくり民話茶屋までの道で

福島森の案内人の会の先生方のガイドで自然観察をおこないました。


ムシテックのブログ
清野先生グループ



ムシテックのブログ
小野先生グループ



ムシテックのブログ
山田先生グループ



ムシテックのブログ
阿部先生グループ


とても暑かったと思いますが

お客様みなさんがんばってからくり民話茶屋まで歩きました。


からくり民話茶屋についたら

竹の容器と竹の箸をやすりでみがきます。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


そして、きれいにみがいた容器をきれいに洗います。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


準備ができたら・・・



流しそうめん開始で~すヾ(@^▽^@)ノ



ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


流しそうめんを食べた後は

かき氷のデザートも食べました(-^□^-)


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


2時間の講座でしたが

あっという間に過ぎてしまいました・・・。

流しそうめんもかき氷も楽しかったかな?


今回もたくさんのアンケートをいただきました(*^ー^)ノ

アンケートにご協力いただきありがとうございます!


「とてもおいしかったです。またおねがいします。」


「かきごおりおいしかったです。」


「ながしそうめんで、めんとちがうものがながれてたのしかった。」


「流しそうめんがとってもたのしかった。

みかんなども流してくれたし、サイコー!」


「流しそうめんでみかんやブルーベリーを流してくれて

とても楽しかったです。かき氷がおいしかったです。」


「今日はかき氷が2はいも食べられてよかったです。」


「キャンプがしたい。」

※キャンプもできるともっと楽しいと思いますね!

でも、ムシテックワールド周辺にはまだ

キャンプが出来る場所がありません・・・。


「むしをもっとおしえてください。」

※昆虫に関しては夏休みプログラムに

「昆虫採集教室」などがあります。

そのときは「福島虫の会」の先生もきてくれると

思いますので、ぜひご参加下さい!


「子供たちを自然にふれさせる事が出来て大変よかったです。

また、参加したいと思います。」


「大人も楽しめました。おなかいっぱいにならないと思って

お弁当を持ってきましたが、お弁当がいらないほど

おなかいっぱい食べました。」


「本格的な流しそうめんを、竹のおはしとおわんで食べるなんて

家ではなかなか出来ない体験ができて子供達は大喜びでした。

とても楽しい講座でした!!

そうめんもかき氷もとてもおいしかったです。

スタッフの方ありがとうございました。」


「気温が高い場合、ルートの変更等考えていただかなければ

と思う。日かげが無いと子供はつらいと感じた。

※ご意見ありがとうございます。気温が高く日差しがきつい場合

なるべく日かげや休憩できる場所のあるルートを歩くように

したいと思います。


「郡山に住んでいますが、外で遊ぶことができないので

今回久しぶりに外で思いっきり遊べたような気がします。

初めての流しそうめん、とても楽しかったです。

かき氷もおいしかったです。

来年もこのような企画があったらぜひ参加したいです。」


「普段目にしていても名前がわからない植物など教えて

いただけるのが新鮮で、子どもとの新しい発見になり嬉しいです。

また、自分が子どもの頃にしていた自然の中での遊びを

普段はなかなか一緒に経験することができずにいるので

親も子どもと競って遊んだりできるのが楽しいし

また参加しようと思います。

流しそうめん、竹の箸に器、そしてかき氷と風流でした。」


「流しそうめんは、親子でとても楽しめました。おわんも自分で

やすりをかけたり、おはしも竹で、本格的な流しそうめんでした。

正田しょうゆさんのめんつゆは、とってもとっても美味しかったです。

デザートにみかんの缶詰もうれしかったのですが、その後の竹の

おわんでのかき氷はサプライズでとってもとってもうれしかったです。

外の空気をすって、みんなでワイワイ、キャーキャー食べた

流しそうめんの味が忘れられません。

お土産にもらっていったおはしとおわん、カビないようによ~く

かわかして大事に使おうと思います。

ここに来るまでの森のガイドの先生に教えていただいた笹舟や

植物、ひばりがなぜ空高~く飛んで鳴くのかなど、沢山の事を

教えていただきありがとうございました。

また、こんな素敵な企画を楽しみにしています。




この「わんぱく自然塾」は

ふくしま森の案内人の会の先生方の協力が

あっておこなうことができています。

ふくしま森の案内人の会の先生方は

いろいろな知識だけではなく多くの経験もあり

その知識や経験をお客様や子どもたちの為に

全力で出して下さいます。


今回の先生方は

阿部 紀久雄先生

山田 功先生

小野 力先生

本田 吉正先生

清野 祐先生

石井 善輝先生

川崎 清子先生

熊田 ユキ子先生

佐川 芙子先生 でした。


ふくしま森の案内人の会の先生方

本当にありがとうございます!!


ムシテックのブログ



今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)