利用だより(6/28) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日[6月29日(水)]の
ムシテックワールド内外の

環境放射線量をお知らせします。

午前8時45分現在 

 内 0.077μSv

 外 0.211μSv

[環境放射線量はホームページでご覧になれますグッド!

※6月末をもちまして、ブログでの

環境放射線量の公表は終了させていただきますm(_ _ )m

7月以降は、ホームページで公表いたしますので

よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ



みなさん こんにちは

今日もブログはアップしております(-^□^-)


今回は昨日のムシテックワールド様子です。

昨日は須賀川市内の中学校

須賀川立第二中学校の子どもたちでした。


ムシテックのブログ
約230名ということで

エントランスもいっぱいいっぱいでしたあせる


本当は8クラスもあるのですが

ムシテックワールドでの活動のため

5クラスに編成しておこないました。


おこなったプログラムは

●サイエンスショー

●液体窒素

●CD分光器

●線香花火

●葉脈標本しおり

の5つのプログラムです。


今回はその中の「葉脈標本しおり」をご覧ください。


「葉脈標本しおり」の作り方はこんな感じですにひひ


ムシテックのブログ

使うものは・・・


ムシテックのブログ

薬品で煮て柔らかくした葉っぱと

フロッピーディスクのケースと

歯ブラシとピンセットです。


ムシテックのブログ
歯ブラシをつかって

トントンとたたいて葉の肉をのぞきます。


ムシテックのブログ
水で洗って葉脈だけにします。


ムシテックのブログ
葉脈は道管と師管に分けることができるんです。

しっかりしているのが道管で

細くてもろいのが師管です。


ムシテックのブログ
今回つかったのは道管のほうですが

このままでは色がちょっときれいではないので

家庭用の漂白剤で漂白すると


ムシテックのブログ
こんなにきれいになるんです!

でも、漂白剤は手につけると良くないので

しっかりと水洗いをします。


ムシテックのブログ
ポスカで色をぬったり

台紙に名前や日付をかいたりして

ラミネートフィルムをかけて完成となります。



それでは、みなさんの作品をご覧ください(-^□^-)


ムシテックのブログ
↑9時のプログラムに参加した子どもたちの作品です。


ムシテックのブログ
↑10時のプログラムに参加した子どもたちの作品です。


ムシテックのブログ
↑11時のプログラムに参加した子どもたちの作品です。


ムシテックのブログ
↑13時のプログラムに参加した子どもたちの作品です。


ムシテックのブログ
↑14時のプログラムに参加した子どもたちの作品です。


みんな、すてきな作品を作ってくれましたヾ(@^▽^@)ノ

写真撮影にも協力していただきありがとうございました!!



今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)