利用だより(6/21) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日[6月22日(水)]の
ムシテックワールド内外の

環境放射線量をお知らせします。

午前8時45分現在 

 内 0.070μSv

 外 0.205μSv

[環境放射線量はホームページでご覧になれますグッド!

※6月末をもちまして、ブログでの

環境放射線量の公表は終了させていただきますm(_ _ )m

7月以降は、ホームページで公表いたしますので

よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ



みなさん こんにちは

今日もよろしくお願いしま~す(^O^)/


昨日の学校利用の様子を紹介したいと思います。


昨日は天栄村の牧本小学校1・2年生と

本宮市の岩根小学校3年生と

郡山市の赤木保育所の子どもたちと

郡山市の郡山女子大附属幼稚園の子どもたちが来てくれました。


その中でフィールドワークプログラムの

「水の中の生き物さがし」の活動をアップします(^-^)/


ちなみにムシテックワールドでは

水の中の生き物をつかまえるのに


ムシテックのブログ
このように伸び縮みする網と


ムシテックのブログ
取っ手のついたプラスチックビーカーを使っています。


まずは、牧本小学校の子どもたちの様子です。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ
気合いの入った子どもたちです。

みんな、長グツを持参してきていました。



次に、岩根小学校の子どもたちです。

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ
どちらの学校の子どもたちも

とても楽しそうに生き物をさがしていました。

しかも、たくさんの種類の生き物をつかまえていましたよ。


ただ、子どもたちはどうしても熱中してしまうので

クツを池に入れてしまったり

汚してしまったりする子どももでてきます。

今回は、運動着の上着までぬれてしまった子どももいました汗

・・・でも、そういうことは今までもたまにあったので

エコハウスには


ムシテックのブログ
2槽式洗濯機乾燥機があるのですグッド!


さらに


ムシテックのブログ
着替えも準備していますパー


2槽式洗濯機とドライヤーがあれば

数分でクツや靴下を乾かすことができるのです。


本当は池に入らないのが一番なのですが

このようなトラブルはつきもの。

池に入ってしまって嫌な気持ちのまま

ムシテックワールドから帰ってほしくないという思いから

このような準備もするようになりました。

池に入ってしまって汚れた服も

お昼休みの間に乾燥までできました(‐^▽^‐)


もちろんアクシデントは起こってほしくありません。

でも、起こったときにしっかり対応できるように

していきたいと思います。

ムシテックワールドでの思い出は

楽しいものにしてほしいからです。

「楽しかった」や「また遊びにきたい!」という

子どもたちの声がいつも元気を与えてくれていますアップ


今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)