ムシテックワールド内外の
環境放射線量をお知らせします。
午前8時45分現在
内 0.070μSv
外 0.231μSv
[環境放射線量はホームページでご覧になれます]
※6月末をもちまして、ブログでの
環境放射線量の公表は終了させていただきますm(_ _ )m
7月以降は、ホームページで公表いたしますので
よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ
みなさん こんにちは(^O^)
今日もブログをよろしくお願いします。
今日は昨日の子どもたちの活動を紹介します。
昨日は、郡山市の赤木小学校2年生と
田村市の滝根小学校3・4年生が来てくれました。
その中で、赤木小学校の子どもたちのおこなった
「フィールドたんけん」の様子です。
1組・2組とも、元気が良くて
私たちスタッフも楽しみながら森の中をたんけんすることができました。
まずは2年1組の子どもたちです(‐^▽^‐)
次に、2年2組の子どもたちです(‐^▽^‐)
郡山市の赤木小学校付近では
放射線量が高いということで外での活動ができないそうです。
ムシテックワールドの野外の放射線量が
まったくないわけではありませんが
周辺の地域と比べるとはるかに低いです。
子どもたちは
「マスクを取っていいですよ。」という言葉に
とても喜んでいたそうです。
だからこそ、せめてムシテックワールドでは
野外でおもいっきり遊ばせてあげたいです。
子どもにとって外遊びは教室での勉強以上に
多くの学びがあると私は思います。
放射線量は気になるかと思いますが
子どもたちの大切な時期に
たくさん楽しいことをさせてあげてほしいです。
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)
【おまけ】
森の中でスタッフの佐伯くんが
ノコギリクワガタの成虫を見つけてくれました!
どんどんいろいろな昆虫たちが
出てくるといいなぁと思います(*^ー^)ノ