少し時間が経ってしまいましたが、
非常事態宣言も解除された6月後半に久しぶりのジュニア生物調査隊がありました。
5月分は鎌倉だったので楽しみにしていたのですが、
さすがに非常事態宣言のため延期の可能性ありの中止でした。
で、6月開催の今回の場所は、なんと我が家からチャリ圏内で行ける川!!
いつも7:30に家を出ていたところが9:00でも間に合うので、
朝余裕をもってキャラ?弁作成にいそしむことができました。
できたのがコチラ。
いつもは1種類の切り抜きなのに、
時間があったせいで余裕をかまして
アオサナエのヤゴとウキゴリの2種類を作成!
その結果、結局最後はギリギリになり、
準備が終わらず焦るという時間の使い方の下手な私。
(そしてダンナが準備を手伝わない!とキレたりすることになる)
集合場所の駅まで送っていったん帰宅し、
終わるごろ迎えに行くというラクな1日でした。
終了後、息子が残したのは
「魚2匹取れた。疲れた・・・」
の言葉とめっちゃ汚れた衣類一式だけだったので、
インスタにアップされていた動画と隊長さんのブログで何をやったのか確認。
彼は腰までつかるレベルの深さの水にガシガシ入っている姿が映っていた。
そりゃ疲れるし汚れるわ。
今回たまたま動画に映っていたので良かったんですが、
娘がいないとその日何やったのかサッパリ分からないところは
今後の課題です。