虫ガールのうちの娘。
実は彼女は昆虫だけでなく生き物全般が好きです。
犬や猫も普通に好きなんですが、
やっぱりちょっとマニアックなものと言いますか、
嫌いな人が多いような生き物に対する愛情がちょっと違う。
まあ、蝶よりも蛾が好きというところからその辺は垣間見えていますね。
個人的には
「嫌われてるなんてかわいそう!」
という感情から来ているんじゃないかと思うんですが、
本人に聞くと違うという。
蛾はもふもふだからで、爬虫類は手触りが気持ちいいかららしい。
で、今回はそんな娘の希望で横浜にある爬虫類カフェに行ってみた。
関内駅から徒歩10分ぐらいのところにあります。
ここは入場料はなく、一人一品ずつ飲み物を注文すれば居座り放題というペットカフェにしては良心的なお店。
※ただし爬虫類はサルモネラ菌がいる可能性があるので未就学児は入れません。
館内にはカメ、カメレオン、トカゲ、イグアナ、カエルなどがたくさんいて、
一部は触り放題。
で、娘。
まずは館内いたるところにいるフトアゴヒゲトカゲを触りまくる。
この子たちはおとなしくて触られても全く逃げない。
こんな感じ。

娘曰く、あごの下をなでると気持ちよさそうに目を閉じるんだとか。
(母は見られず)
ちなみにその後ダンナが触ったら逃げたので、
トカゲ達も娘の愛情をちゃんと感じて人を見分けているんだと予想します。
そしてでかすぎて全体撮るのをあきらめたイグアナ。

この背びれ?がカッコイイ。
息子は触るときはビビって腰が引けてたくせに、
店内のすみっこにゴキブリを見つけたときは生き生きとして
怖がる母に見せたがるというろくでもないクソ坊主だった。
もうコイツは二度と連れて来ない。
そして帰り道のこと。
爬虫類を堪能しきった娘、
「うち、大人になったら爬虫類カフェ作る!
そしてね、そこに昆虫とかー、カナヘビとか、ヤモリも入れるの!」
・・・いいけどね、そんなゲテモノカフェに誰が来るのか・・・。
今回行った爬虫類カフェのwebページはこちらです。
お近くの爬虫類好きはぜひ・・・?!
◆爬虫類カフェ◆
亜熱帯茶館 http://www.reptilescafe.net/yokohama/heng_bang_ya_re_dai_cha_guan_Top.html