こんにちは。
蒸しりんご店長のりんごです。
今年はぐっと寒かったので
花粉症もまだまだ本格化していないようですね。
わたくし、想像通りかもしれませんが
花粉症の症状は有しておりません。
ですので、真の意味で
その苦しさを理解できていないかと思います。
けれど、ここ数年
子どもたちの花粉症の悩みを
たくさん聞くようになりました。
アトピーを娘が患って
そして症状完治するまでの過程で
子どもたちへのアレルギー様症状への想いは強いです。
『症状完治』ですね。
『原因完治』ではありません。
何が違うかというと、根本的な原因が
なくなったわけではないかもしれないけれど
症状としては出ていないということですね。
根本的な原因が何かは
恐らく当面は推測の域でしょう。
それがわかっていたら、骨折の治癒のように
西洋医学でも明確に完治のルートができているでしょう。
でも、『自分が納得行くまで』追求したい。
これは私の性分です。
だからある程度追求はしました。
アトピーへの学びをきっかけに
いわゆるアレルギーということへの学びの中で
いかにもな、もっともな雰囲気の説明が多いなぁと
つくづく思いました。
ついつい、ふむふむと納得してしまいそうな内容が多い。
自分の考えと、経験値とを持って
しっかり向き合わないと
もっともな理論に飲まれてしまう。
そもそも、アレルギーってなんなのか。
花粉症やアトピーがアレルギーなのか。
そしてその対策の基本が
アレルゲンの除去。
それは無理がありますよね。
そんな無菌で生きていけるはずがない。
そして、原因がどうあれ
一般的に病院での対策は薬である。
どんなに追求しても
個人の力で、それが正解!ということに行き着かない。
だって体は神秘の塊で
とってもシンプルなしくみで出来上がっている。
それを複雑、緻密なシステムが支えている。
現代の学問で解明できているのはほんの一部
後から少しずつ体という宇宙を後追いして
その一端がわかっているにすぎないから。
原因が明確でないにしても
そこに症状がある。
多くの人に共通した症状がある。
そして、同じ状況で
症状が出る人、出ない人がいるということ。
何か、原因があるにしても
なぜそれが『その症状』として出るのか。
別に他の症状として出てもいいかもしれない。
でも、なぜ『その症状』として出るのか。
体は同じ仕組みで出来ているのに。
それがとても不思議でならなかったのです。
そしてそこにヒントがあるともいえるのです。
そして一番大事なこと
娘ちゃんのアトピーのように
『症状完治』さえすればいい。
花粉なんて最たるもので
誰にでも起こりうる前提の社会生活で
症状が出ない人、出る人がいる。
つまり、症状さえ出なければ
問題はないものでもあるのです。
アトピーも花粉症も似たような局面がありながら
花粉症がその発現部位がより限局的であるために
体の構造からは絞りやすいとも言えるし
限局的であるがゆえに
より緻密で深いとも言えるかもしれません。
さあ、花粉症を考えてみようではないか!
つづく。
>アレルギーのコップ?花粉症もアトピーもアレルギーではなく体の処理システムの問題
現在募集中です。
2月27日(火) 妊婦さん向けアトピー講座【アレルギー体質にならない子育て。とは】
2月28日(水) 季節の変わり目に!出張テルミー
3月6日(火) EMワークショップ【作ってみよう・使ってみようEM活性液】
3月14日(水)よもぎ蒸し導入セミナー
3月19日(月) 【おねしょ卒業プログラム】
よもぎ蒸し・鍼灸・講座のお申込は・・・
092-595-8181(よもぎ蒸しカフェ蒸しりんご)
予約フォームは コチラ
☆☆営業時間についてのお知らせ☆☆
・定休日は 毎週日曜日・祝日です。(土曜不定休)
・10時~16時までの営業になります
蒸しりんご情報:詳細は以下をご覧ください
今月の講座・お得dayはこちら
よもぎ蒸しに関する内容はこちら
(おすすめ利用法、料金、よくある質問など)
子宝鍼灸:体外受精の体作りで鍼灸治療ご希望の方へ
美容鍼に関することはこちら
逆子の情報一覧・予約はこちら
逆子の方必見の逆子ノートはこちら
アトピーと娘の治療はこちら
選りすぐりアトピー対策グッズはこちら
各種講座・出張ケアの説明はこちら
よもぎ蒸しセット販売(よもぎ庵)に関することはこちら
---
蒸しりんごブログで人気のその他記事
よもぎ蒸しパットと布ナプキン
女性ホルモン考察
つわりについての情報
帝王切開とVBAC情報
着床考察
♦店長りんごの個人的記録
りんごのお産ふりかえり
りんごハウスが出来るまで
第3子妊娠記録