神田明神 「銭形平次」 | 武蔵野舟木組 2024

武蔵野舟木組 2024

               さすらい

 

銭形平次と言えば「神田明神下の岡っ引き平次親分」

原作は岡本綺堂作「銭形平次捕り物控」で、大映の長谷川一夫主演映画として人気をはくしました。その後、時代劇は映画からテレビ時代劇になり、東映所属だった大川橋蔵主演で「銭形平次」として888回と言う長寿番組として人気になります。

主題歌を舟木一夫が歌い、毎週その歌声はテレビから流れてきました。舟木さんの唄う楽曲の中でも「高校三年生」に次ぐ、誰でも知っている歌ではないでしょうか。

 

 

神田明神にある「銭形平次」碑です。

舟木さんにご縁のある、長谷川一夫、大川橋蔵のお二人の他、川口松太郎、山岡荘八、村上元三と言った方々も発起になっています。大映社長永田雅一。東映社長大川博。懐かしい名前も書かれています。

 

舟木さんのお芝居の十八番とも言える銭形平次。

神田明神は、舟木さんの聖地とも言えるのではないでしょうか。

 

原作の野村胡堂は、300年も続く大手ゼネコン「錢高組」の社名と社章を見て、銭形平次を思いついたそうです。この事は、錢高組のWikipediaにも由来として書かれています。