◆浅草をぶらぶらと・・・◆ | 頑固オヤジの、ばり雑言!!

頑固オヤジの、ばり雑言!!

真っ当な、和の文化を残したいもんだわさ。
 
劣化し続ける和文化に警鐘を鳴らすべく、
思いの丈を書き綴った強面親父の言いたい放題!

時代小説芝浜、文芸社から発売中。電子書籍はアマゾン・楽天で。

                 

昨日の続きだよ、お立合い!!

 

 

 

 

 

 

 

雷門の稲荷ずし屋を出て、伝法院脇のトンガラシ屋へ向かった。店の前の人通りが多く御覧の写真を撮るまで時間がかかった。

 

店に入り、持参の菖蒲と福豆を手渡してから、輪切りのトンガラシを買った後暫しの馬鹿っ話。近々高輪の蕎麦屋で一杯!なんて話をしてから、店を後にした。

 

 

 

 

 

 

 

歩くコースは長年同じ、トンガラシ屋を出ると木馬館の脇を曲がり花屋敷隣の店に行く。長年通っていた老夫婦がやっている店が、数年前に店を閉じた。

 

閉まっているのは分かっていても長年の癖で、店の前まで行く。ところが先日その店を訪れると、何かの店になり繁盛していた。

 

 

綺麗になった建物の裏に回ると、真新しい表札は老夫婦と同じ名前。娘さんが二人いて、一人は雷門、もう一人は三鷹。雷門のお孫さんは以前店をやりたいようなことを言っていた。

 

どんな具合になっているか、人の少ない時にでも覗いてみることにする。浅草で一休みするのがこの店か新仲見世にあった銀座和蘭豆、どちらも閉店した為休む処が無くなってしまったのである。

 

 

 

 

 

風が吹いて鯉のぼりが泳ぐまで、バカチョンカメラ片手に、その時を待っていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

浅草寺から次に向かうは雷門の履物問屋、そこへ行く途中、大昔暮れ六つと言う名の料理屋だった処が御覧の様・・・・。

 

ライシャワー米駐日大使が訪れる店と雑誌で見た半世紀前、20代のアタシはその暮れ六つを何度か訪れた。

 

三・四回行けば一月分の給料が無くなるような店だったが、このころから東京の旨い店を彼方此方覗いていた・・・。

 

 

 

 

神谷バーの前から雷門の履物問屋の若女将に電話をし、ビルの外で待っていてもらい、染め上がった割烹着を渡した。ここでも暫しの馬鹿っ話、そのうち旨いもんを食いに行こうと言って稲荷ずし屋へ向かった。

 

 

 

浅草で一休みするところが無く、家を出てから歩きっぱなし。稲荷ずし屋で一休みさせてもらいながら、食い損ねた昼飯代わりに、御覧の物をつまんだ。

 

これを食いお茶を飲みながら、女将さんと若旦那の三人で暫しの馬鹿っ話。その後稲荷寿司を一折買い帰宅した・・・・。

 

 

 

右上は履物問屋の若女将からの頂き物、左下は稲荷ずし屋の女将からの頂き物。真ん中は輪切りの唐辛子に右が福豆。

 

この日写真データが何処かへ行ってしまい、その復元で手一杯。晩飯を作る気力もなく稲荷寿司とあるもので晩飯にした・・・・。

 

 

家に戻り着物を着換えてから、御覧の物を仏様に・・・・。

 

 

 

ホームページ https://senoji.web.fc2.com/