治療方法について要点まとめ | 抑うつ改善・治療についての基礎知識

抑うつ改善・治療についての基礎知識

~家族が頼りにならなくても治せる~

 

連載は前回で終わり。

 

 

意図して予定していたわけでかったのですが、ちょうど年末近くになりました。

 

 

週3回の連載で、たまたまこうなった。ほっこり

 

 

 

DSC_5963.JPG

 

スペイン、マドリードのプエルタ・デル・ソルのクリスマスツリー。

2018年11月下旬の雨上がりの夕方に撮影。

待降節前だったのでまだ点灯していません。

(ビルの上に見えるのは、TIO PEPEの看板。日本でも有名なシェリー酒です)

あちらでは年明けの1月6日頃までクリスマス&新年シーズンです。クリスマスベル

 

 

 

 

火・木・土曜日の更新にした理由は、もう1つ別の英語学習ブログ連載(月・水・金)とタイミングをずらすためでした。

 

 

ふたつ掛け持ちで毎日投稿は大変ですから。それにもともと書いていたブログもあるし。。。

 

 

しかし、11月中、ちょうど転職活動中で家にいたので、まとめて書いて予約投稿することができました。

 

 

遠距離通勤の上に残業が増えて、病気になりそうなくらい忙しかったので、「こりゃあダメだな」と病気になる前に辞めた。

体力的に絶対に健康に悪いし、心臓とかで倒れて死んだら嫌だから。ムキー ムキー

 

 

(昔、うつ状態で休職したことはありましたよ。自分の内面や家族問題もあったので、職場だけの問題ではなかったのですが)

 

 

 

 

生活費のこと、家族がいる人は家族のことを考えると、簡単に仕事を辞められないのは重々承知しています。

 

 

(私も決して簡単に辞めたわけではありません)

 

 

なるべくなら退職せず治療できると良いのでしょう。高校や大学なら退学せずに。

 

 

でもあんまり辛いときは、その仕事、その職場、その上司のために、体を壊したり、命を落としたりしたいか? 

 

(学生さんは学校に置き換えて考える)

 

 

ということも、どうか一度考えてみてください。

社員の代わりはいても、あなたという人間はこの世に一人ですから。

 

少なくとも、休職・休学して一息ついて考えることが必要なのではないか、とか。

 

 

 

 

 

今までの投稿の要点です。

 

 

・家族が頼りにならなくても、信頼できる専門家を見つければ快復できる。虹

 

 

・治療は、薬、休養、カウンセリングなどの心理療法、代替補完療法など、いろいろあって組み合わせ可能。虹

 

 

・治療法をやみくもに選んだり否定したりするのでなく、「それは基本的にどのようなものなのか」把握してから、取捨選択を。虹

 

 

・うつ症状にもいろいろ種類があります。また、人により性格も要因もいろいろだから、自分の「うつ」に適した対応を。虹

 

 

・どういう対処方法を活用するにしても、自分が主役。治療者はサポート役です。虹

 

 

 

付け加えると、スピチリュアルな視点(たましいとか)を取り入れて見ると、視野が広がって、考え方が変わるかもはてなマークはてなマークしれません。

 

 

カウンセリングはお金や時間がかかるという問題がありますが、とりあえず基本の考え方だけ述べました。ご了承ください。

 

 

クリスマスツリージンジャーブレッドマン 

 

 

 

年末年始は、うつ状態の人には辛い時期かもしれませんね。

 

 

家族のこと、人間関係のこと、仕事のこと、人のことが気になったり、プレッシャーを感じたり。

 

 

しかし、自分のペースで、「自分軸」で、「自分重心」で、焦らずに“生き方”に取り組んでみてください。

 

 

 

「自分重心」は、文筆家の藤沢優月さんが書いていらした言葉です。

 

悪い意味の自己中心的でなく、「自分に重心を置いて考える」こと。

 

 

 

以下は山川亜希子さんの本から引用。

 

 

他人の行動を私たちはどうすることもできません。

 

でも、これは私たちがつくりだしていることなのだ、自分で変えることができる、ということがわかれば、私たちは自分のあり方を変えることができます。

 

自分で自分を変えればよいからです。

 

当てにならない他人に頼らなくてすむからです。

 

 

(「宇宙で唯一の自分を大切にする方法」 角川文庫 山川亜希子・著、79ページ)

 

 

 

 

他人にすべてをゆだねない。ニーバーの祈りのように、「自分で変えられること」を見極める。

 

 

でも、「人事を尽くして天命を待つ」、別の言い方をすれば、「宇宙にゆだねる」のは、考えてみて良いことだと思います。

 

 

人間の努力の他に、大自然の流れもありますので。

 

 

 

霧 台風 雨 虹 晴れ

 

 

 

仕事の仕方や部下についての考察も書かれています。これも性別問わずの話題。

 

 

 

 

自分でやってみるカウンセリング。昔、メンタルクリニックの主治医が教えてくれた本です。

kindle版もあり。

 

 

 

※本を読んでいて辛くなる時は、中止して休んでください。

 

 

 

用意した連載記事はこれで終わりですが、気づいたことがあれば、不定期に追加投稿するかもしれません。

 

元ブログはボチボチ書いています。

 

 

Be yourself. Buena suerte!

 

 

(自分自身でいてください。グッドラック!) ブエナ・スエルテはスペイン語。

 

 

義理チョコ