実在「シラノドベルジュラック」 | Maki Murakami Official Blog

9月10日(土)太陽

 

 

 

1位 シラノドベルジュラック

2位 ジャンバルジャン

3位 ダルタニアン

 

 

 

(眼光鋭く わがやの猫のお紺は4位!?

 

 

 

 

女性には

もっとも親しみのある文学的英雄

男性には

もっともなってみたい文学的英雄

をフランスの新聞社が

尋ねた結果

 

 

 

 

(1961年初版のエドモン・ロスタン作

「シラノドベルジュラック」の訳者解説より)

 

 

 

(抱っこされない安全地帯へ)

 

 

 

「レミゼラブル」と「三銃士」の

ヒーローを抑え

剣豪詩人・哲学者・作家・理学者

などの顔を持ち

 

 

 

大きな「醜い鼻」で

知られ

 

 

 

 

(猫番組に身を乗り出す)

 

 

 

 

17世紀に実在したという

シラノドベルジュラックが

1位に。

 

 

 

 

 

 

小さい頃から

父に

世の中の出来事などを

あれこれと

説明してもらうたびに

 

 

 

 

(雀の声・姿に見入る・外の世界とつながる)

 

 

 

シラノドベルジュラックに

毎日出来事を

新聞のように伝えてもらう

ロクサーヌ姫のようだと

言われておりました。

 

 

 

 

 

 

ふと書棚に見つけた

文庫本

父か私かまたは弟が

買ったものか

忘れてしまいましたが

 

 

 

 

 

 

 

この戯曲を読み始めると

なんだか本題に関係ないような

やりとり

滑稽だったり

あまりに教養がありすぎたり

シェークスピアの劇のよう。

 

 

 

 

 

 

 

美貌なれど文才や機知のない

クリスチャンの

ロクサーヌへの思いを

代弁・代筆し

 

 

 

 

クリスチャン戦死の後も

修道院に

世の中の知らせを

ロクサーヌに

届け続けるシラノ

 

 

 

 

ある日

辺りが暗くなっても

クリスチャンの手紙を

読みーー唱え続ける

負傷してもう命のないシラノに

 

 

 

 

(階段の隙間の暗闇で)

 

 

 

 

そして

聞き覚えのあるその声に

14年間封印してきた事実を

ロクサーヌが知ることとなり

幕を閉じます。

 

 

 

 

シラノを取り巻く

登場人物

青年隊や戦いの場など

多くが事実に基づいて

書かれているそうです。

 

 

 

 

詩歌や教養が

恋に欠かせないものだった

当時の価値観も

興味深く

 

 

 

 

それが教養なんだよなー

教養は

どうやって身につくのかなー

身につけたいなー

 

 

 

 

そう口にする

娘のゲーム仲間たちや

若い世代にも

通ずるところがあるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

I love you.

だけでは決して

認めてくれなかった

ロクサーヌ。

 

 

 

 

あいみょんの

「I love you. の言葉じゃ足りないからと

キスしてーーーブルー音符

 

 

 

 

とはならず

きちんと教養を示さなければ

ならなかった時代

 

 

 

 

歌に想いを込めた

上代や平安時代の

恋する人々のようでもあります。

 

 

 

 

クローバー

 

 

 

 

戯曲の終盤

落ち葉を見たシラノの言葉に

ロクサーヌは

「憂いあるお方でしたの?」

と尋ねては

 

 

 

 

「鈴懸の葉なんぞ

いくら落ちてもかまいませんわ」

 

 

 

 

そう言って

新しい話をせがみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「美しく散って行くなあ!

樹の枝から土までの短い旅だが

末期の美しさを忘れないのが実に佳い

地に落ちて朽ちる恐れも何かは

散り行く命に飛翔の栄あれ

と云う心だなあ!」

 

 

 

 

 

 

 

この秋

自分の周りにある

たくさんの

美しいものに

気づけるかもしれません。

 

 

 

猫あしあと