『権力の館を歩く』 御厨 貴 | Maki Murakami Official Blog

2月6日(日)


表題の本を注文しました本


それは、今朝、「建築と政治」をテーマに


インタビューを受けたことがきっかけです♪❤



Maki Murakami Official Blog

事のはじまりは、世田谷区の「地域共生のいえ」の


ひとつである「岡さんのいえ」を訪れたことです家


「まちの縁側」とつながるコンセプトの


世田谷区の「財団法人世田谷トラストまちづくり」


のとりくみの一つです。建物のオーナーが


自らの家・建物を地域に役立てる取り組みを


行っています!!


その場所でお会いしたのが、建築専攻の


大学院生Aさんべーっだ!。地域、コミュニティにおける


場づくりとしての建築について研究されており


運営のサポーターでもありました。


あとで修士論文も送っていただくことにもなりましたおんぷ♪


彼がゼミのなかで御厨(みくりや) 貴教授の


『権力の館を歩く』本 に出会い、政治家の住居と


政治、たとえば歴代首相とその住居と


政治活動、執務との関係にはじまる政治と建築の


研究に取り組むことになったというわけです。


私も、足もとから「まちの縁側」を実践するために


自宅兼事務所で企画会議や、新規メンバーをつなぐ


「まちの縁側」を行っています。


その際の公私の空間の使い方など


建築家がよりよい政治活動、人と人を結びつけ


化学反応を起こさせ国民や生活者の求めている


政治を行うための提案ができるのではという


新しい視点です。


17世紀、ランブイエ侯爵夫人(1588-1665)が


自宅に貴族や知識人を招いた1613年に始まった


フランスのサロン文化や、17-18世紀のイギリスの


コーヒーハウスコーヒーの場のもつ力、人々のつながりや


居場所に通ずるものを感じます。


私も大変勉強になりましたどっきゅん