農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ -10ページ目

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

こんばんは(^^)

すっかり秋っぽくなってきましたね。

こんな時はアツアツを美味しく頂くホイル焼きはいかがでしょうか?

{AC0DDFBB-BDE0-412A-BE32-0A358577367F:01}

うっかり加熱後の写真を保存し忘れて加熱前の写真ですが(^^;;

ホイル焼きは思った以上に野菜が食べれる!

今回はピーマン、玉ねぎ、オクラを使いましたが、人参やカブ、ブロッコリーなんかを入れても美味しそうですね(^^)以外となんでも有りな感じです!

玉ねぎは必須ですが(*´罒`*)

詳しいレシピはクックパッドの柴海農園ページをチェックして下さいね!

これからの季節きのこをいれてもいいですね~

是非お試し下さい(^^)

佳代でした~
えみです。

最近ハマっているおつまみをご紹介します!

{3F41ED4E-40AC-41E4-8837-373D29734E1E:01}


ニンニクをオリーブオイルで揚げて、
塩漬けのケッパーを刻んでかける!

ニンニク臭くなるけど気にしない!

やっぱりシンプルが一番ですね🎶

8月ですか?という涼しさのまま9月に入ってしまいました!
夏野菜にとって低温と日照不足がボディーブローの様に効いてくる天気。
いつもはまだ取れるモロヘイヤが終わり、頼みの秋野菜も生育が遅れています。
宅配農家にとって厳しい9月になると思いますが、
9月中旬辺りから葉物や生落花生お届けできると思いますのでお楽しみに!

Sサイズ
・ピーマン・・・ピーマンは下総2号という私の好きな品種です。癖がなくて美味しい!   
・ナス色々・・・長卵形のシンクロナス、紫丸のフィレンツエ、
         緑の白丸ナス、のどれかが入ります。
・新じゃがキタアカリ・・・ホクホクなので粉吹き芋、ポテトサラダなどに相性が良いです!
・オクラ・・・涼しくなりそろそろオクラも終盤です。暑くなってくれれば復活するのですが!
・ミニパプリカ・・・肉厚でジューシーなパプリカ。サラダや炒めもの。
           形を活かして肉詰めなどにも!
・枝豆・・・久々の登場!今回は食べやすいようにもぎ取りましたので、
       お早めにお召し上がり下さい!
 又はミニタマネギ・・・小さめですが、半部カットでシチューやポトフに良いサイズ!
・ほっとけ栗たんかぼちゃ・・・熟成されて濃厚な甘みとなっています。
  又はぼっちゃんカボチャ・・・レンジでチンしても美味しく食べれるミニカボチャです。

Mサイズ
・伏見甘長とうがらし・・・ジューシーで炒めもの、グリル、揚げ浸しにどうぞ!
               辛くないのでご安心ください。
  又はシソ・・・天ぷら、塩漬け、レンジでチンしてふりかけに!
・坊っちゃんカボチャ又は、ほっとけ栗たんカボチャ
  又はマーボーナス・・・ぶつ切りにしてマーボー炒め、パスタなどに!
・島オクラ・・・肉厚で美味しい島オクラ!


気付けば8月ももう終わりです!

畑はこの涼しさのせいか、夏野菜が少し寂しい感じになってきています、、(>_<)

週末は生憎のお天気でしたが、どんな風に過ごされましたでしょうか⁉︎

最後の夏休みの週末で、宿題に追われてるお子さんの手伝いをしていた方もいらっしゃったのでは(笑)⁉︎
私は夏休み中に済ませる気もなく、提出日ギリギリに焦っていたクチですが、、(笑)


さて、私は 週末の休日に東京の葛飾区柴又へ足を延ばしてみました♪
{EA747598-B747-4D1E-BEC7-B4C0C4C5A8A0:01}


そう!(^-^)男は辛いよの寅さんの街です~

私は寅さんが大好きなので、いつか柴又に行ってみたいなぁと常々思っていましたっっ♪

柴又商店街は観光地的な雰囲気で、思ってた下町感とは少し違ったのですが寅さんに会えたので大満足o(^▽^)o

寅さん記念館にも行き、帰り道にはDVDも借りて寅さん満喫の週末でした~(笑)


お天道様は見ているぜ

寅さんも語っていました♪
パワー充電したので今週も野良仕事頑張りますo(^_-)O

ハコでした~









佳代です。

最近すっかり寒くなってしまいましたね(ノ_<)

まるで夏に幕が下りたかのようにストーンと気温が落ちたのでなんだか寂しいような(^_^;)


まだまだ取れると思っていた夏野菜もなんだか勢いが落ちてしまいました。。

しかし、やっと取れ始めた夏野菜も!

それがシカクマメ!

沖縄や南の方でよく食べられていた豆なのですが、千葉でもよく育つので3年前位から柴海農園でも栽培しています。

豆といっても鞘を食べる感じなのでいんげんに近い感覚です(^^)

シャクシャクとした軽い食感が他にはない野菜でとっても美味しいんですよ!

炒めても天ぷらでも美味しいのですが、少し寒くなってきたので今日は味噌汁で。
{9820B7C6-528E-4B2D-87F7-189427423268:01}


味噌を入れる少し前にいれて、さっと火を通す位で十分なんです(^^)

収量が増えてくればこれからセットに入るかもしれません(≧∇≦)

お楽しみに(^^)


祐也です。
枝豆がとても良い出来です。
{629E2611-94D5-4AB2-8B7A-D7706A00BACE:01}

もぎ取る時間がかかるのですが
やっぱり枝豆好きな方が多いので、
美味しい枝豆が出来るとホッとしますね。

{D7B58DC6-EF47-47FC-BF2B-C965B7A78283:01}

発送もひと段落して。
ふと思うと今年の夏は極端だったなーと。
もうすでに秋みたいですが
もうこれで夏は終わっちゃうのでしょうか?

私予想ではまだ夏が終わらないと思います。
9月は暑い日が続いたりして。
でも極端な天気は散々なので、
お手柔らかにお願いしたいと思います。





こんばんは、ハコです。

つい先日まで今年の夏はとびきり暑いなーと思っていたのに急に秋めいてきましたね!

私は現在バイク通勤なのですが、早朝は通勤中寒い位です(>_<)

このまま秋に突入でしょうか⁉︎?
まだまだ夏にやり残したことがたくさんあるんですが、、(笑)

来月は遅めの夏休みをもらって富士登山に行ってきます♪
私は富士山の山小屋で数年夏の間にアルバイトをしていたのでとても楽しみです(^-^)
ただ、9月に雪が降っていたこともあったので今からこんな気温だと山の寒さが不安です(>_<)

皆さんは夏にやり残したことありませんか⁉︎
秋は秋で楽しみですが、、(笑)

皆さん、気温の急な変化などで風邪など引かない様に気をつけましょう~(^-^)


秋でしょうか?という天気になってしまい、
オクラ、モロヘイヤなどが元気がない!
というのは見越しているので、9月の端境期のための
パプリカが出荷開始です!!

Sサイズ
・ピーマン・・・ピーマンは下総2号という私の好きな品種です。癖がなくて美味しい!   
・シンクロナス・・・日本在来の美味しいナス。多少皮が硬くなってきていますが身は締り甘みが出てきました。
・新じゃがキタアカリ・・・ホクホクなので粉吹き芋、ポテトサラダなどに相性が良いです!
・オクラ・・・涼しくなりそろそろオクラも終盤です。暑くなっれくれれば復活するのですが!
・ミニパプリカ・・・肉厚でジューシーなパプリカ。サラダや炒めもの。形を活かして肉詰めなどにも!
・枝豆・・・久々の登場!今回は食べやすいようにもぎ取りましたので、お早めにお召し上がり下さい!
・ほっとけ栗たんかぼちゃ・・・熟成されて濃厚な甘みとなっています。粉質が強く焦げやすいので
                 煮物にする場合は少し多めの水で弱火で煮ることをおすすめします。
Mサイズ
・青しそ・・・薬味はもちろんお肉に巻いたり、天ぷらにしても◎水に挿しておけば長く楽しめます!
・白丸ナス・・・とっても柔らかいナスです!ステーキがおすすめ!
 又はマーボーナス・・・ぶつ切りにしてマーボー炒め、パスタなどに!
・枝豆追加
お盆が過ぎて急に涼しくなってきましたが、元気にお過ごしですか?
私は早速、冷え性に…足が冷たいです。
なるべく冷たいものを摂らないように気を付けて過ごしています。


さて加工所では今、昨年から続くバター不足の影響を受けております。
「甘糀ジャム レモンバター」に使っているバターのストックを切らしてしまい、
慌てて探しております。



巷には少しずつ在庫が戻ってきていますが、普段使っているバターは、
「北海道産の食塩不使用の発酵バター」。
他の種類のバターでも試作してみましたが、やはり発酵バターでないと美味しくできないため、
諦めずに今まで使ってきたのと同じバターを探しています。
しかしこれが、本当にどこを探してもなくて。

インターネットで見つけても、おひとり様1個までとか、
厳しい数量制限がかかっているため、入手が難しい状況です。
この先クリスマスに向けて、バター不足が深刻化していくのではと、心配でなりません。

「お客様の中に、食品の卸業者さまはいらっしゃいませんか~?」と、
飛行機で病人が出た時に医者を探すみたいに、大声で叫びたいです。。。
いや本当に、バター事情に詳しい方、助けてくださいm(__)m

そんな加工所にも、良いニュースが!
子育て中の佳代さんが、最近加工の仕事に復帰してくれました!
農園から車離れた場所にある加工所で一人で作業してきて寂しかったので、とても嬉しいです。
でも佳代さん、大事な子育てもあるんだから、あまり無理しないでくださいね~!えみでした。
こんばんは(^^)佳代です。

皆さんこんなオクラを食べたことありますか?
{F4715407-00CF-4064-8059-0569A070B36E:01}
その名もスターオブデイビッド!

悪魔の星!?

形がダビデの星のように9角から11角あります。

このオクラ、イカツイ名前と見た目からは想像もつかないほど柔らかいやつなんです!!

話してみたら意外といいやつだった的な!

このオクラ、見た目が、とにかく可愛いのでカットは輪切りがオススメ。

生のままスライスしてサラダもコリッとして美味しいんですが、加熱するとさらにビックリする柔らかさ!

丸ごと天ぷらにした時はとろける柔らかさでビックリの美味しさでした。

そして今日紹介するのは茶碗蒸し。

{F5AAA30F-8106-4331-96A5-F41E795AF5A7:01}

茶碗蒸しのフワフワな食感にスターオブデイビッドオクラのとろける食感がぴったりマッチしてます!

我が家ではオクラの他に鶏胸肉、椎茸、豆腐なども入れます(^^)

詳しくレシピはクックパッドの柴海農園ページをご覧くださいね(≧∇≦)


佳代でした~