「深読みおばさん」ってのは、

 

・確認した方が早いことを延々と想像して

・しかもそれが大体間違ってて

・本人は、想像や推理を楽しんでるわけじゃなく、悩んでる

 

人のたとえ。よだれ

 

 

 

他にも「深読みおばさん」の特徴としては、

 

・聞いてもないのに意見を言ってくる

・こちらが聞きたかったこと以上に話を広げて、もはや最初の話から全然違う話になってる

・自分が嫌われてるって勝手に想像しやすいので、「苦手な人」が多い

・考えすぎで動けない

・事実を話したとしてもそれを受け入れずに自分の推理の方を優先することがある

 

.etc

 

とかいろいろあるけども。

当然、それが「思慮深い」とかいい方向に発揮されればプラスになることもある。

 

 

 

ただ、本人がそれでいろんなことで悩んでるとしたら、

損だよね。爆笑

 

 

 

 

 

 

で、おれはめちゃめちゃ「深読みおばさん」だったから。

なぜ「深読みおばさん」化するのかを考えた。

 

 

 

「深読みおばさん」化する大きな理由の一つに、

 

 

 

 

「分からないこと」に対するアレルギー

 

 

 

 

がものすごい、ってのがある。凝視

 

 

 

例えば昨日のブログでは、

 

「それ確認した方が早くない?」って思うって書いたけど。

 

 

 

「深読みおばさん」の場合、

例えば、

「上司が不機嫌だ」と確認したとしたら、

今度は、

「なぜ不機嫌なのだろう?」ってなっちゃう。爆笑

 

 

 

 

 

 

「よく分からないけど不機嫌」って状態のまま、

受け入れることができない。

 

 

 

それが結果としてどうなるかっていうと、

 

「なんか私悪いことしたかな?」

「プライベートで何かあったのかな?何か励ました方がいいかな?」

とか、

 

余計な推理に走ってしまう。

 

 

 

 

まあ「自分が悪い」って思うのは自己肯定感とかそういう問題だと思うけど、

考えても分からないことを、

分からないままほっとく。

ってのが、できないんだよね。爆笑

 

 

 

 

 

そんで、

「ああでもない、こうでもない」のループになっちゃう。

「想像したところで分からない」のに、だ。

 

 

 

 

 

 

もし子どもが深読みおばさん状態になってるとしたら、

それは親の問題だと思うから、

親はちゃんと言葉でいちいち説明をしてあげるべき、だと思うが。

(「今多分、私生理前で不安定だからイライラしちゃうかもしれないけどごめんね。」とか。我が家はそうしてる。)

 

 

 

今は、深読みおばさん化した本人に向けての話だから、

そういう話するけど。

 

 

 

 

「分からない」に対するアレルギーはどこからくるのかっていうと、

 

(1) 恥ずかしい(変なプライド)

(2) 自分に非がないことを確かめたくて不安

 

って感じだね。予防

 

 

 

 

 

 

例えば、

おれは道を人に聞いたり、

券売機の使い方が分からないとき、

さっさと聞けばいいのに、聞かない。爆笑

 

 

 

別に聞かなくても、

・上から順に、

・しっかり確認していけば

 

大体のことはわかると思うが、それもしない。爆笑爆笑

 

 

 

「勝手な想像で突っ走る。」ことが多い。笑

 

 

 

 

 

 

それって単に聞くのが恥ずかしいからだ。爆笑

マジ周りからしたら、迷惑。

 

 

 

特に家族からしたら、

「変なプライド持ってる頭悪い父親」が、一番タチ悪いだろうからな。爆笑

 

 

 

ま、おれはそれを自覚してるからまだマシってのがあるが。笑

9割の深読みおじさんはそれに気づいてなくて、

なんなら「自分は頭がいい」とすら思ってるから。辛いよな。周りが。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは自己肯定感が低いと、

「自分に非がないことが確かめられるまで不安」ってのがあるだろう。魂が抜ける

 

 

 

上司の機嫌がもし自分に100%と非があるとしたら、

部下の所作一つで自分の機嫌が100%左右されるような上司の方が確実に問題だとは思うが、自己肯定感が低いとそうは思えないんだろうな。

それがパワハラを助長するってのもあるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあどうすればいいかっていうと、

 

・プライドが高い自分

・自己肯定感が低い自分

 

との向き合い方は今回の話のメインテーマじゃないので置いておいて。

 

 

 

 

 

 

まず大事なのは、

 

今自分が、『考えても仕方のないことについて考えている』という自覚を持つこと。

 

だと、おれは思ってる。にっこり

 

 

 

 

 

だって「深読みおばさん」の9割は、自覚がないからだ。

そしてその結果として、

 

・変な気遣いをして不満がたまったり、

・的外れな行動して逆効果になったり、

・なにもされてないのに苦手意識だけが膨らんだり、

 

めっちゃ損してることに気付いてない。オエー

 

 

 

 

 

だからまずは自覚。それが大事。

 

 

 

 

 

1日にもし2回以上1つの出来事について脳内で想像したら、

 

「私はこれについて考えて、何がしたいんだろう?」

 

って声に出して言ってみるといい。

 

 

 

 

 

そしたらきっと、

今自分が、

 

・考えても仕方のないことについて考えていたこと

・なぜそうなるのか

 

がわかるから。ニコニコ

 

 

 

そしてそしたら是非、

 

(1) 恥ずかしい(変なプライド)

(2) 自分に非がないことを確かめたくて不安

 

という気持ちを、ちゃんと肯定してあげよう。

 

 

 

 

 

だってそう感じてしまうこと自体だって、

なぜかと考えても少なくともすぐには答えは出ないわけで、

だったらまずはその気持ちをしっかりと肯定してあげた方がいい。

 

 

 

想像は感情の副産物で、感情にはしっかりと肯定をしてあげると収まる、

という性質があるからだ。昇天

 

 

 

 

 

そうやって自分の気持ちに気づいてそれが収まっていくと、

その感情でできてたフィルターが外れて、

実は確認するまでもなく、「私の問題じゃなかった」みたいなこともめちゃくちゃあるよ。キューン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※「深読みおばさん」化しやすいわ。って思ったあなたは、

 

・ブログの「フォロー」

・「いいね!」

・「リブログ」

 

をしてくれると、なんかいいことあると思うぜ!物申す

 

 

 


2,735人アップ登録ありがとう!

 

個人的な質問や相談はLINEへ!

>>むねを公式LINE

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

 

 

 

 

 

 

 

むねを