どうも、僕です。

 

 

 

 

 

 

例えばあなたの、

「お金が欲しい」というのは、『欲望』か、『渇望』か。

 

 

 

 

 

 

『欲望』が純粋に欲するものなら、

『渇望』というのは、いわゆる「無い物ねだり」みたいなこと。

かもしれない。

 

 

 

 
 
 
お金に固執している自分に気づいた時、
その内側にある、『渇望』に目を向けてみるといい。
 
 
 
あなたは、本当は何に『渇望』してたんだろう。
 
 
 
 
 
 
 
 
例えばそれは、
 
 
 
お金を通して、
「私はたっぷりと愛情を注がれ無かった」という『無い』を感じたから?
 
 
 
お金を通して、
「この世界の人間は私に優しくしてくれ無かった」という『無い』を感じたから?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実はあなたは、
「お金が無いから欲しい」よりももっと奥にある、
 
 
 
お金が無いと感じた経験から、
あなたが一番悲しみを感じた、
 
 
 
 
『無い』
 
 
 
 
を渇望しているのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
僕は比較的お金に対する執着は少ないと自覚しているけど、
 
 
 
それはたくさんのお金が手に入ることよりも、
お金が安定的に入ることを求めているから、
そう見えるだけ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
僕のお金に対する『渇望』は、
「安定」につながっているんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「安定している自分」=「いい子でいることの証明」であり、
 
 
 
「安定していない自分」=「いい子で『無い』」に、
 
 
 
つながっている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それが怖いから、『渇望』している。
 
 
 
 
 
 
だから、
人に見せびらかすためにたくさん稼ぐことよりも、
失敗せず、路頭に迷わないことの方が
自分の中で優先されていることに、気づく。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたが今欲しいものの裏にも、
 
 
あなたが一番悲しみを感じた
 
『無い』への『渇望』が、
 
 
しっかりと隠れているのかもしれないね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
合わせて読むと、腑に落ちます。
 
 
 
 

 

 


●むね友(公式LINE)

人生、そして自分を笑う。