毎日 4つの記事を更新しています。

 

 


 今日 ここまでアップした記事は

 


 1 今日の体調と天気
      午後に入って雲が広がってきました

 

 

 2 闘病と仕事 
    何事もなく済んだようです。Windowsのアップデート
 

 

 3 日々の出来事
    みちのく湖畔公園のチューリップ 序章 その 3 

 

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 主治医が新しいDr.に変わり、薬の量が減ってから 2週間 あまり 経過しました。

 

 

 

 

 

 ロキソニンテープは、貼っていることで安心… な感じで使っているところもあったので、減らしても、いまのところ あまり 問題はありません。

 

 

 

 

 

 もうひとつ、酸化マグネシウムのほうも 大丈夫ではないかな ・・・ と 思いたいのですが。。。

 ( 医療用麻薬配合薬の代表的な副作用として 「 便秘 」 があります。

  現在、私は2種類の医療用麻薬配合薬を常用。

  副作用対策として、下剤のセンノシドのほかに、酸化マグネシウムも2錠/朝晩 処方されていました )

 

 

 

 

 

 

 

薬の処方箋を薬剤師に渡しているネコ.by AI

(既出のものを転用)

 

 

 

 

 

 

 

 基本、私自身、幸い、下痢や便秘には縁がなく、これまでも詰まった記憶があるのは、術後 何日か動けないでいたときくらい のことでした。

 

 

 

 

 

 

 なので、今回もナシにしても大丈夫じゃないか ・・・ と思っていたのですが、GW中、それから この前の土曜日の、計 2回ほど、すごく回転の良くない日が。

 

 

 

 

 

 

 初めてですね。

 

 

 

 

 

 

 おなかの中に、硬い岩盤のような感じのものがあって、すごく苦しい思い・・・。

 

 

 

 

 

 

 できれば避けたい感覚です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 GW中は、たしかに 連休中ということもあって、水分や運動量が平時と異なるときでしたが、さすがにこれまで、こうしたことは一度もなし。

( 詰まったものは、その翌日、下剤センノシドを2錠にして出してやりました。いつもは、1錠で全然 大丈夫です )

 

 

 

 

 

 

 ・・・やっぱり 酸化マグネシウム?

 

 

 

 

 

 

 

 

 その 2回の時以外は いまのところ 大丈夫なのですが、さて これから先、このまま ずっと 行けるかな・・・

 

 

 

 

 

 

 薬の処方を見直すタイミングは、早ければ 今月末 ( 薬の処方だけお願いしに行く時 ) または 来月の受診時。

 

 

 

 

 

 

 今後の様子をうかがいながら、その時までに見極めておきたいと思っています。