赤尽くしのベジボロネーゼペンネ | mukoaiの野菜でレシピ

mukoaiの野菜でレシピ

野菜でおいしくアレンジごはん。
お肉・お魚・卵・乳製品などの動物性食品不使用レシピをご紹介!
マクロビ・ベジタリアン対応レシピもあるかも!?

おはようございます(^-^)

先日、アメブロ運営さん関係のサービス“ripre”に登録できるチャンスがあります、とのメッセージが来ました。
初め、「何これ?勧誘?」って思ったんですが、そういえば色んな方のブログを拝見させていただいていると、“ripre”のブログパーツがたまに貼ってあるな~、と思い出し。

簡潔に一言でこのサービスを表すと、「色々お得に楽しく過ごせるサービス」です。
これでは簡潔すぎて何のことやら自分でもよく分かりません。悪しからず。

アメブロで各ジャンルでのランキングが上がる!などすると、とこのチャンスがやってくるらしいです。
んで、メッセージのリンクを辿って仮登録するんですが、その後審査があるらしく、基準が厳しいらしくでなかなか本会員になれないんだとか。
う~ん、たぶん無理ですね!

だったら確実に本会員になれる基準に達したところでメッセージを送って欲しい!とも思いますが…。

しかし、こんなメッセージを頂けるということは、これは本当に日々、私のような者があーでもないこーでもないと書いているブログを読んで下さっている皆さんのおかげに他なりません!!
本当に日々、感謝しております。ありがとうございます!

だからと言って、頑張ってプロ並みの料理をしよう!とか、思ってませんので悪しからずパート2。
今後もこんな感じですが、宜しくお願いいたします♪


--------------------------------------------------------------

赤尽くしのベジボロネーゼペンネ

材料(2人分)

・ペンネ       180~200g
・玉ねぎ       1/2個
・にんじん      5cm
・パプリカ      大1/2個

・オリーブオイル  小さじ2
・にんにく       1かけ

★酒          小さじ2
★赤味噌       大さじ1
★ケチャップ     大さじ2
★タバスコ      適宜
・ペンネゆで汁    大さじ2


$mukoaiの野菜でレシピ-赤尽くしのベジボロネーゼペンネ


作り方は、

①ペンネは塩適宜(分量外)を入れてゆでる。

②にんにくは包丁の背でつぶしてから適当に細かく切る。
 玉ねぎとにんじんはみじん切り、パプリカは適当な大きさに切る。

③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。
 香りがたったら玉ねぎとにんじんを炒める。

④しんなりしたらパプリカも加え、炒める。
 少ししたら★の調味料を入れてよく混ぜ合わせる。

⑤ゆで上がったらペンネとゆで汁を加えて全体に混ぜ合わせたら完成!

です。

--------------------------------------------------------------

パプリカ・にんじん・赤味噌・ケチャップ・タバスコの赤尽くしペンネ!
赤味噌のおかげでまろやかなケチャップ味に。

そして、このブログでのお約束の“お肉なし”(夜にお肉使ってるやつたまに更新してますけど)。
別にお肉を使わないでどうやって作ろうか?とかは私は一切考えてないので、肉の代わりとなるベジミートみたいなやつは使ってません。
なんか、そういういかにもベジタリアン向けみたいなの、苦手なので…。

炒めたみじん切り玉ねぎ・にんじんが勝手にボロネーゼのソースみたいになってて良い感じー。は~い!
つい、ローラが出ちゃういんちきイタリアンです♪


ちなみに、同じペンネを使ってこんなのも作ってます♪
コーンたっぷりトマトショートパスタ


ペタしてね読者登録してね



いつも読んで戴き、ペタして戴き、嬉しい限りです。ありがとうございます!!
ご意見いただけたらますます嬉しいです!!読者登録も随時お待ちしております!!

レシピブログ・日本ブログ村・人気ブログランキングに参加中です。皆さんの応援でランキングが上がります!
ぜひ、ワンクリックお願い致します!!


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


料理 ブログランキングへ