Podcast 067. 演技が自然じゃないと言われる | 「わからない」の向こう側!前者後者論

    【募集中!】

    詳細:募集開始★ 前者後者ユニバーシティ【6期】

     
    **********
     
     
    毎週火曜更新のPodcast星
     
     

    第67回アップしています!

    ※配信媒体 ◆iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

    ※関連記事バックナンバーなど → こちら

     

     

    前者後者についてもろもろはこちらから

      

     

     

     

    メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
    ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

     

    両後者トーク

      

    りっちゃんはブラックホール&真正シングル型の後者です。

    → 『記憶にない

     

     

    ■前者後者論というのは・・・

    体の男女のように【脳のタイプ】にも2つの大きな違いがあるというタイプ論です

    ▶記事:1.基本編 2.機能編 3.世界観・コミュニケーション編 

    ▶HP: 前者後者.com (→簡易診断)  ▶動画   ▶書籍

     

     

     
     
    今回のご相談
     
     

     

    後者です!

    声優を目指しているのですが
    先生方から「演技がしぜんじゃない」「もっとナチュラルに」と言われます

     

    ナチュラルな演技ってなんですか?


    ヒントになればと思い、質問します!

     

     

     
    なちゅらるな演技・・・・
     
     
     
    これは・・・・前者後者  関係ありますね。
     
     
     
    振られる前に回答が出た(笑)
     
     
     
    あるでしょう真顔
     
     
     
    まあ あるだろうけど(笑)
    ちなみに前者さんで「ナチュラルじゃない演技」って人もいるの?
     
     
     
     
    あー・・・・・まあ、いますよ。
    なんか「質」が違う、みたいな。
     
     
     
    漫画でいったら そこだけ絵柄が合ってない、みたいな?
     
     
     
    ああ、そう!そんな感じ!
     
     
     
     
    なるほど、じゃあこの方の場合は・・・・
     
     
    ・・・・。
     
     
    ・・・・。
     
     
     
    いや、そもそも演技がナチュラルじゃないってどういうことなの?
     
     
    たとえば、オペラは自然じゃないし
    ミュージカルも自然では決してないし
     
    声優も言ってみれば 自然ではない っちゃないわけだし・・・
     
     
     
     
    いやこれ、私の知り合いにも同じ話があって、超わかるんです。
     
    その子も
     
    「自然じゃない」
    「もっと素直なあなたの声を」
     
    みたいなことを言われるらしいです。
     
     
    へー。
    でも、それどういう指摘なの?
     
     
     
     
    たとえば、その子こういう感じなんすよ
     
    ”やめろ!”(裏声)
     
     
     
    ああ!なるほど!
    確かにそんなヤツはいない(笑)
     
     
    でも声優的には、丁度いいっちゃいいじゃん
     
     
     
    まあそうなんですけどね。
     
    こういうのしかできないんですよ。
     
     
     
    ああ
     
     
     
    声優もキャリアを積んでいくと こういうの以外・・・
    ナレーションとかもできなきゃいけなかったりするんですが
     
     
    ナレーションは確かにそれじゃダメだな(笑)
     
    そういうのはできないんだ
     
     
    これくらいやらないと
    演技した気がしないらしくて
     
     
     
    (笑)
     
     
     
    いやもうね。解決策は1つなんですよ。
    「ナチュラルに見える演技」
    というのをキャラの幅に持つんです。
     
     
     
    解決策まで回収した(笑)
     
     
     
    というのも、この子、脳内会議型なんですが
     
    頭の中にキャラがいろいろあるわけですよ・・・
     
     
     
    ***********
     
     
    ・・・なんて話をしております・・・!
     
     
     
     
     
     
    聞いてみてね!
    下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 

    関連記事バックナンバーなど → こちら

     
     
     
    募集中!

     

     
     
    LINE公式では 無料のプチイベントを 思いついたように不定期開催しています~
    あと脳タイプ別のPinterestリンク紹介しています~
     

     

     

    【発信媒体】
    前者後者.com (簡易診断も)
    Podcast (毎週火曜更新中★ iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 /バックナンバー一覧
    LINE公式 (脳タイプ裏ページや無料イベントなども)
    ストリートアカデミー(初級講座開設中)

    書籍 (Amazon)
     


    【個人向けmenue】
    個人セッション 

    前者後者判定メール  ▶羅針盤プログラム
    ▶【量子場調整】観察術講座
    ※各詳細は個人HPより→

     

     

    ポスト 質問箱 なんでもどうぞ~