久しぶりに更新です。
ブロックタイプの水彩紙を一冊使い切ったので表紙裏の厚紙を使ってちょっと変わった手法で描いてみることを試みました。
まずは完成した絵はこれです。
この写真だけでは分かりにくいですが「透明水彩絵の具」で描いてます。
スケッチブックの裏表紙は茶色の色なのでジェッソで下地処理します。
その上からモデリングペーストという盛り上げ地塗り剤をヘラかナイフの様な物で前面に凹凸を付けます。
凹凸が面白い効果を出してくれます。
分かりにくいと思いますので透明水彩絵の具で彩色してみました。
(下地にジェッソとモデリングペーストを使っているので水で洗うと色が完全に落ちます。
では、工程をひとつ前に戻って、全体に彩色してみます。
上の写真のように適当にいろんな色を混ぜてぐちゃぐちゃです。
ジェッソ下地では透明水彩絵具は水ですぐに消せるので自分の好みの色合いでOKです。
ここで、上下左右から自分の直感で構図を考えてみます。
上の写真は構図を考えて上下を決めました。
この写真から、滝や岩肌を決めていきます。
完成したのが、最初のこの絵です。
ブロックタイプの水彩紙を一冊使い切ったので表紙裏の厚紙を使ってちょっと変わった手法で描いてみることを試みました。
まずは完成した絵はこれです。
この写真だけでは分かりにくいですが「透明水彩絵の具」で描いてます。
スケッチブックの裏表紙は茶色の色なのでジェッソで下地処理します。
その上からモデリングペーストという盛り上げ地塗り剤をヘラかナイフの様な物で前面に凹凸を付けます。
凹凸が面白い効果を出してくれます。
分かりにくいと思いますので透明水彩絵の具で彩色してみました。
(下地にジェッソとモデリングペーストを使っているので水で洗うと色が完全に落ちます。
では、工程をひとつ前に戻って、全体に彩色してみます。
上の写真のように適当にいろんな色を混ぜてぐちゃぐちゃです。
ジェッソ下地では透明水彩絵具は水ですぐに消せるので自分の好みの色合いでOKです。
ここで、上下左右から自分の直感で構図を考えてみます。
上の写真は構図を考えて上下を決めました。
この写真から、滝や岩肌を決めていきます。
完成したのが、最初のこの絵です。