“一息絶命”クンダリーニと共にあらん我がヨガ道

 

今日の「UFC275」は,どれも素晴らしいマッチでした.

 

女子のヨアンナ選手が引退するそうですが,素晴らしい選手でした.

 

打撃家がどうやって総合格闘技ルールで闘うのかという見本を見せ続けてくれた選手だと思います.

 

最近は,負けが込んでいて,やはり年齢的(34才)に少し厳しかったのかと思います.

 

6,7年前だと誰も彼女に勝てませんでしたからね.

 

あと,RIZINで活躍したプロハスカ選手が,何とUFC3戦目にしてライトヘビー級のチャンピオンに輝きました.

 

この試合は,本当に壮絶な戦いで,あのまま終わっていたら,おそらく僅差で判定負けだったと思います.

 

しかし,最後の意表を突いた絞め技でまさかの1本勝ちとなりました.

 

試合後のインタビューでは,ろれつが回っていない印象と,試合の記憶も少し飛んでいるようで

 

相当,脳にダメージを負っているのだと思います.

 

相手選手も42才のベテラン選手で,とにかく試合運びがうまかったですね.

 

プロハスカ選手は,日本の武道文化が好きで,宮本武蔵に憧れているようです.

 

ですので,インタビューの受け答えも武士っぽくてすごくお気に入りの選手です.

 

ただ,見た目とは裏腹に,戦い方はトリッキーで見ていて楽しいです.

 

この試合を見て,やはり総合格闘技は打撃だけでは駄目で,寝技はもちろん,ケージレスリング(壁での攻防)

 

など全ての総合的な力が試されると改めて思いました.

 

 

UFCは,野球でいうメジャーリーグのような団体で,

 

各団体のトップ,それもその団体の中で圧倒的な強さを持っている人たちが集まる団体なので,

 

化け物みたいな人達の集まりなわけです.

 

1ラウンド5分という時間制が欧米人の得意とする瞬発力でガンガンに押していくのに適した時間なのだと思います.

 

とにかく,打撃のラッシュ,圧力がものすごいです.

 

ほとんどの日本人選手がこの圧倒的なラッシュに打ち負かされてしまいます.

 

もし,日本の格闘技団体であるRIZINからUFCに挑戦するなら,

 

同じ階級のRIZINのどの選手にも圧勝するぐらいの差がないと厳しいといえます.


特にアメリカは,総合格闘技のメッカで,広大な敷地に専用のジムがたくさんあります.

 

そこには,各分野のスペシャリスト,コーチが存在し,化け物がさらに化け物になっていくという訳です.

 

日本は,こうした1つの施設にそれぞれの専門家が集まるという施設は,敷地的にも金銭的にも難しいのかなと思います.

 

ただ,体育系大学が都心部から離れた千葉県や茨城県,神奈川県に存在することから(フィールドが必要な為)

 

同じように総合格闘技のジムもそういう流れになっていけばいいなと思っています.

 

ただ,日本は,格闘技の人気がアメリカほど高くないですからね.

 

アメリカでのUFCの盛り上がり方は凄まじいものがあります.

 

ボクシングやフットボール,バスケットボールに近い,盛り上がりではないでしょうか?

 

今,格闘技界は,那須川天心選手と武尊選手のビッグマッチが,予定されていた地上波放送が見送りとなり,

 

これは終わりの始まりにならなければよいが…と思っています.

 

PRIDEが消滅したあの7年間の氷河期にまた突入しなければ良いですが…

 

詳しくはネットでチェックして下さい.

 

朝倉未来選手は,今はネット時代だから地上波放送はそれほど重要ではないという意見をお持ちですが,

 

私はこの見送りは非常に大きいと思っています.

 

朝倉選手自身も地上波で放映されたRIZINによって知名度を上げ,その知名度を生かし,YouTubeでも成功しました.

 

もし,その当時,RIZINがPPVでしか放送していなければ,おそらく今の様な知名度を得ることは難しかった思います.

 

興味のある,いわゆるヘビーユーザーの人たちは,自分たちでPPVを能動的に購入して観るので何の影響もありません.

 

しかし,今や様々なコンテンツが世の中にあふれており,

 

興味の対象の取り合い合戦のようなことが日常的に行われているわけです.

 

麻雀もMリーグができて盛り上がっていますよね.

 

私も岡田選手の国士13面待ちで度肝を抜かれた一人です照れ

 

このMリーグもすごく面白いです.

 

つまり,その分野を存続させていくには,

 

新規層,ライトユーザーの獲得で,ボトムを分厚くしていく必要があるということです.

 

地上波放送の利点は,たまたま見て気に入った,面白かったという偶発的体験にあります.

 

書店に行くと,良さげな本にたまたま出会えるのと同じですよね.

 

アマゾンでは,せいぜい「あなたにお勧めの本」のような感じで,過去に購入した本からの延長線でしかありません.

 

まあ,格闘技は,格闘技好きが思っている以上に世の中的には人気がないと思っています.

 

P.S.

 

最近,ネックファンを買ったのですが,室内で試して使ったみたところ,それほど効果を感じませんでした.

 

それが外で装着して使ってみたところ,かなり,満足いくものでした.

 

私が購入したものは,上側だけでなく,下側にも風が流れ,首の後ろは冷却モードでヒンヤリできます.

 

モードは3段階からなり,外でしたらLowパワーの音は全く気になりません.

 

先日,バイクを駐車場でいじっていた時に,これを首にかけて作業していたら全く暑さを感じませんでした.

 

顔や首の後ろが冷たいと脳が涼しいと感じるような感覚です.

 

 

“May the Kundalini be with you” - Guru Prasad Singh -

 

 

書籍のご案内

 

最先端科学×マインドフルネスで実現する最強のメンタル

ダイヤモンド社  本体1,400円+税

~ ビジネスパーソン,アスリート向け!

科学的に“ゾーン”にアプローチするメンタル強化の決定版!~

 

歩くだけで やせる!通勤ヨガ Yoga Walk (ヨガウォーク)

山と渓谷社  本体1,200円+税

~ 忙しくても通勤時間にできる“ながらヨガ”,驚きの効果!

自律神経リセット!体質改善!ストレス軽減!アンチエイジング!~

 

ヨガ×武道 ~ 究極のメンタルをつくる! ~

BABジャパン 本体1,400円+税

~ アスリート,アーティスト,武道家,ヨガ実践者にオススメ!

メンタル強化の理論と実践,クンダリーニヨガの実践まで! ~

 

筑波大学発 CYBER YOGA Studio

クンダリーニヨガYouTube】【LINE

初めての方受講の流れメニュー

受講生の声メディアプロフィール

スタジオ
・JR山手線/京浜東北線「田町駅」徒歩4分
・都営三田線/浅草線「三田駅」徒歩2分
※ご予約時に地図を添付させていただきます.

【営業時間】
・平日: 11時-21時
・土曜日&日曜日: 10-18時
※祝日も通常営業しております.
・定休日: 毎週月曜日,第5週目

【ご予約 / お問い合わせ】
☎ 03-5443-5180 / メールでのお問い合わせ