“一息絶命”クンダリーニと共にあらん我がヨガ道
バジャン先生の伝えたクンダリーニヨガは,伝統的なヨガですので,そこそこ本格的な内容になります.
しかし,それでは,一部の修業熱心な人にしか,クンダリーニヨガの良さが伝わりません.
そこで,誰もがより手軽にクンダリーニヨガの良さを体験できるように開発されたのが
「Breath Walk」という歩きながらヨガを行うという画期的なプログラムでした.
「Breath Walk」は,歩行,呼吸,マントラ,ムードラ(印)を同調させながらリズミカルに行い,
一定時間歩いたら,シャヴァアーサナの要領でゆったり歩いて,その効果を感じ取る時間を間に取ります.
この「Breath Walk」自体はとても良いプログラムなのですが,
目的別の16種類のセットメニューの呼吸パターンに同じものが混じっていたり,
歩きながら息をある程度止めるといった点において,一般向けに少し改善が必要なものでした.
そこで,私は16種類あるプログラムが,大まかに4種類に分けられると分析し,
最新の呼吸生理学に照らし合わせ,呼吸パターンを体系化し直し「ヨガウォーク」としてアップデートさせました.
この4種類のヨガウォークは,ダイエット効果はもちろんのこと,目的の気分に応じて4つの中から選択して行います.
ヨガウォークの前に各ヨガウォーク用に用意されたエクササイズを行えば,さらにダイエット効果が高まります.
これらのエクササイズは,クールダウンも含め,全て立った姿勢で行えます.
そして,ヨガウォークの強みは何といっても,特別な道具や場所を一切必要とせず,
通勤や通学の行き帰りにできてしまう所です.
また,ランニングのように膝を痛めるリスクもかなり低いです.
ですので,中高年の方でも無理なく実践可能です.
ヨガウォークの中でも早歩きで行うものでは,かなりエネルギーを消費します.
その理由として,早歩きは,ランニングのように推進力を使って前に出ていくことができず,
毎回自分の足で蹴って前に進んで行かなければならないので,結構エネルギーを消費するからです.
実際,私も毎朝,ヨガの後に外に出て行って実践しているのですが,数分歩き始めると
今の真冬の時期でも身体中がポカポカしてきます.
私と同じ感想で,自分の思っていた以上に痩せていくという事でした
“思っていた以上に”というのは,組手やスパーリングなどの高強度な運動の場合は,
いわゆる「無酸素運動」の状態となり,しんどい割には,あまり脂肪自体は燃えてくれないのですね.
しかもしんどいので,なかなか長時間行えません.
脂肪を燃焼させるには,やはりしっかり呼吸を行いながらの有酸素運動が効果的です.
ヨガウォークは,呼吸法とウォーキングを同時に行いますので,有酸素運動として,とても優秀です.
(※息が少しはずむぐらい,よく歌が歌えるかどうかが,有酸素と無酸素の境目などと言われたりもします)
そこそこの運動強度で,そこそこの長さ,これには,呼吸をしっかり行いながらの早歩きがとても効果的なのです

また,低強度運動は,脳の認知機能向上にも効果的で,朝日を浴びながら行えば,メンタル面にも好影響を及ぼします.
山と渓谷社さんより本も出ていますので(オールカラー!),興味がある方はどうぞ購入してみて下さい

※電子版もあります!
P.S.
そういえば,これ昔,BSの番組で披露したことがありました.
完全に忘れてましたね,もう…
“May the Kundalini be with you” - Guru Prasad Singh -

【書籍のご案内】
『最先端科学×マインドフルネスで実現する最強のメンタル』
ダイヤモンド社 本体1,400円+税
~ ビジネスパーソン,アスリート向け!
科学的に“ゾーン”にアプローチするメンタル強化の決定版!~
『歩くだけで やせる!通勤ヨガ Yoga Walk (ヨガウォーク)』
山と渓谷社 本体1,200円+税
~ 忙しくても通勤時間にできる“ながらヨガ”,驚きの効果!
自律神経リセット!体質改善!ストレス軽減!アンチエイジング!~
『ヨガ×武道 ~ 究極のメンタルをつくる! ~』
BABジャパン 本体1,400円+税
~ アスリート,アーティスト,武道家,ヨガ実践者にオススメ!
メンタル強化の理論と実践,クンダリーニヨガの実践まで! ~