“一息絶命”クンダリーニと共にあらん我がヨガ道

 

 

他団体のクンダリーニヨガをやっている方々を見ると,
 
どうも手段が目的となってしまう方が多いように思えます.
 
チャクラや,オーラが見えた,感じれた!
 
それは,単なる通過点であって,正しい方法で黙々と行っていれば,
 
ほとんどの人は自然にそうしたことを経験をするでしょう(素質もあります).
 
よく私が表現するのは,例えば東京タワーが見えるタワーマンションに引っ越したとしましょう,
 
はじめは心ときめくかもしれませんが,
 
それも一月もすれば,わざわざカーテンを開けてまで夜景を見ることがなくなっていくでしょう.
 
チャクラや尾骨の熱,オーラなんかも普通にやっていれば,皆経験するので,
 
私の所の生徒さんたちは,皆見飽きている,感じ飽きています.
 
ですので,いちいちそうしたことに一喜一憂しません.
 
また,本来,自分たちで自得すべきことを指導者が
 
「これをすると,こうなる」みたいなことを言い過ぎてしまうと
 
それは完全にプラシーボ,つまり,何となくそういう感覚のものなのかな?
 
と,先入観が邪魔してきてしまいます.
 
臍下丹田やチャクラの位置にしても,それは教えない方が本来は良いのかもしれませんが,
 
それではあまりにも暗闇を歩き続ける期間が長くなってしまうので,
 
このレベルぐらいは,懐中電灯の役割としてはありだと思います.
 
大東流の佐川先生が,「合気」という技の原理に関して具体的にあまり言及されなかったのは,
 
やはり弟子が自得することを期待していたからであり,
 
人から教わったものと,自得したものとではレベルが違う,本質的に全く別物と考えていたからです.
 
そこにいきつくまでの発想が必要,つまり本人の中での意識改革が必要であり,
 
意識改革が伴っていないのに,やり方だけ教えても,本人の中での準備ができていないので
 
より「合気」から遠ざかってしまうのだと思います.
 
佐川先生は,「合気」を一度でもかけたら,それは教えた,つまりその合気をかけられた感覚から
 
逆算して自分たちで研究開発していくべきというお考えでした.
 
一流シェフの出す料理を一度でも味見すれば,それは感覚として残り,
 
そこから,ああだ,こうだと研究していく姿勢が大事なのだと思います.
 
よく良いものは何でも真似しろ,パクれ!という考えが,一部ありますが,
 
短期的にみればそれは効率的ですが,本人は一切脳みそを使っていません.
 
つまり,うまくいっている人の綺麗に咲いている花びらの部分しか見えていなく,
 
そこに至るまでの土台,根っこがきちんと生えていないので,パクっても長期的にはうまくいかないのは当然です.
 
そのアイディアの発案者とは,土台,発想能力,脳の構造が別次元なのです.
 
………
 
クンダリーニヨガの話に戻しますが,
 
チャクラを感じることが,その人の人生の最終目標ならそれは全然ありでしょう.
 
ただ,例えば,格闘家でクンダリーニヨガを取り入れて,
 
チャクラが見えてもTKO負けしたら意味なくないですか?
 
個人的には,見えることで,さらにそれが実生活に還元されて,はじめてクンダリーニヨガの効果といえると思います.
 
私の場合は,ヨガのトレーニングで,覚醒体験を含め,様々な経験をしてきましたが,
 
最もよかったのは,何でも新しいことにチャレンジしよう!と思える気力と,あきらめない持続性
 
特に思いもよらない発想,クリエイィビティの獲得です.
 
これは,今の私の仕事にとても役立っています.
 
チャクラやオーラ,尾骨の熱,特に第6,第7チャクラは,きちんとやっていれば
 
特に瞑想状態が深まるにつれ,脳内の閃光も鋭さを増し,その周りの光の膜も深まっていくのは当然です.
 
この光の度合は,あることを事前にすることでより輝くのですが,そうしたことは皆自得すべきものだと思っています.
 
…とまあ,オタク的思考でクンダリーニヨガを行うのか?
 
現実的世界を真正面から捉えて生きていくのかの違いですね.
 
自分は,現実主義者なので,禅道会空手の小沢先生と話がとても合い,仲良くさせていただいております.
 
お互い,ヨガの思想や哲学に興味がありますが,それをどう現実世界に役立たせるのか?
 
というところにしか関心がありません.
フルコンタクトKARATE
 
VTube始めましたうちの斎刃(さいば)もよろしく
 
“May the Kundalini be with you” - Guru Prasad Singh -
 

書籍のご案内

 

最先端科学×マインドフルネスで実現する最強のメンタル

ダイヤモンド社  本体1,400円+税

~ ビジネスパーソン,アスリート向け!

科学的に“ゾーン”にアプローチするメンタル強化の決定版!~

 

歩くだけで やせる!通勤ヨガ Yoga Walk (ヨガウォーク)

山と渓谷社  本体1,200円+税

~ 忙しくても通勤時間にできる“ながらヨガ”,驚きの効果!

自律神経リセット!体質改善!ストレス軽減!アンチエイジング!~

 

ヨガ×武道 ~ 究極のメンタルをつくる! ~

BABジャパン 本体1,400円+税

~ アスリート,アーティスト,武道家,ヨガ実践者にオススメ!

メンタル強化の理論と実践,クンダリーニヨガの実践まで! ~

 

筑波大学発 CYBER YOGA Studio

クンダリーニヨガYouTube

初めての方受講の流れメニュー

受講生の声メディアプロフィール

スタジオ
・JR山手線/京浜東北線「田町駅」徒歩4分
・都営三田線/浅草線「三田駅」徒歩2分
※ご予約時に地図を添付させていただきます.

【営業時間】
・平日: 11時-21時
・土曜日&日曜日: 10-18時
※祝日も通常営業しております.
・定休日: 毎週月曜日,第5週目

【ご予約 / お問い合わせ】
☎ 03-5443-5180 / メールでのお問い合わせ