少し前でしたが愛知県豊田市にある蓮の寺「隋應院」へ
帰り👨が 「気になるカフェがあるんだわ 」
実は仕事の合間に、この辺りで休憩するらしい
休憩時間にスマホで「近くのカフェ」見てるんだって!
まさか、この日・・こちらのカフェへ行くとは思ってなかったそうよ。
thirty nine cafe(39カフェ)
東海道五拾三次、三十九番目の宿場町「池鯉鮒」にある地域密着型カフェ
〒472-0023 愛知県知立市西町西4
TEL 0566-84-3378
モーニング 平日 9:00 ~11:00 (L.O.10:45)
土日祝 8:00 ~11:00 (L.O. 10:45)
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:30)
カフェ 15:00 -18:00 (L.O.17:30)
土日祝 8:00 ~11:00 (L.O. 10:45)
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:30)
カフェ 15:00 -18:00 (L.O.17:30)
定休日 水曜日、第1・第3火曜日
※ご予約承ります(受付はお電話からのみ)
ウエルカムボードから
入って右手にはスイーツがお出迎え
座った席から
案内された席はソファー席で窓からはテラス席が見えます。
メニュー
ケーキメニュー
キッズメニュー
吉良農場
実は👨 「2階が凄いらしいよ」
私はいきなりコチラへ連れて行かれ予習はゼロ
スタッフのお兄さん(バイトさん)に「2階見ても良い?」

「自分は小学校4年の時からありましたよ」
2階もカフェスペースになってます。
木造建築で「わぁ~凄いね!」と思った。
吹き抜けになってて下を覗いてみました(動画↓)
この時は下の部分が何なのか良く分からず・・1階へ戻ります。
オーダーしたランチがやって来た

本当はパスタランチをオーダーしようと思ってたんですよ。
👨が 「 ここのお店のメイン料理を食べないと! 」
ドリンクはアイスコーヒー・アイスティーです。
👩 39サンドランチ
卵・ハム・トマトがギュッと挟まれ凄いボリュームでした

👨 ふわふわ卵サンドランチ
卵の色が濃いんですよ~吉良農場の卵のようです。
追加で丸ごと桃のタルト
上手なコメントが出来ないのでお店から・・
中身はフランボワーズソースとうま味卵のカスタードと
シャンティクリームを合わせたクレームディプロマット
土台はシュクレ生地とアーモンドクリームとカスタードを合わせた
フランジパーヌをしっかり目に焼き上げた土台です(インスタに載ってた)
中をカットして写真撮ったけど・・グチャグチャでヤメタ!
美味しかった~

👨の卵サンドと1個交換して食べるぅ~

叔母さんの胃袋には2個はきつかった~
でも美味しかったよ



ご馳走様でした🙇
お会計終わってお手洗いは入口ドア付近にあります。
ドアもお手洗いも真っ白で清潔感ありました。
営業案内のお知らせ
裏側を見たら定休日のお知らせ
〒472-0023 愛知県知立市西町西4
TEL 0566-84-3378
モーニング 平日 9:00 ~11:00 (L.O.10:45)
土日祝 8:00 ~11:00 (L.O. 10:45)
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:30)
カフェ 15:00 -18:00 (L.O.17:30)
土日祝 8:00 ~11:00 (L.O. 10:45)
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:30)
カフェ 15:00 -18:00 (L.O.17:30)
定休日 水曜日、第1・第3火曜日
※ご予約承ります(受付はお電話からのみ)
詳しくはHP
↓
インスタグラム@thirtyninecafe_thank
↓
そして・・建物の左手入口になります。
teracoya THANK(テラコヤ サンク)
東海道39番目の宿場町(池鯉鮒宿)であることから
”39(サンク)→THANK”という由来もお洒落です。
カフェ(thirty nine cafe)も併設されてます(HPから)
teracoya THANK では、科学やさまざまなトピックをテーマとしたカリキュラムを通じて
こどもたちが自分で考え、自分で答えを見つけるプロセスを大切にしています。
ものづくりの面白さに触れながら、英語で考え、英語で発信する力を養います。
世界で活躍できる人材の創出を目的とした
まったく新しいタイプのイングリッシュアフタースクールです(HPから)
この日はお休みで入口ガラス越しで中を撮ってみました。
カフェの2階から撮った動画と繋がってます。
〒472-0023 愛知県知立市西町西4
TEL : 0566-83-0025 受付時間11:00~18:30(土日休み)
駐車場 有り / 名鉄「知立駅」より徒歩5分
TEL : 0566-83-0025 受付時間11:00~18:30(土日休み)
駐車場 有り / 名鉄「知立駅」より徒歩5分
テラコヤ サンク ・カフェ HP
↓
先にブログをアップしてますが・・
直ぐお隣に知立古城址・恵比須屋陶器店
↓
この日の目的地は蓮の寺 隋應院でした。
↓
本日もお粗末様です(7/13)
気が向いたらポチンとお願いします。
今日も朝から暑かったですね。
首にタオル巻いてシーツetc.大きい物を洗濯
外で干す時は帽子
外へ出る度に大きなため息と暑い
段々、気持ち悪くなって来るし慌てて水分補給
買物行っても車の乗り降りにため息
来年はどうなるんだろう~と思えてしまう