★④京都の旅 「八坂神社」 in 京都(京都市東山区) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

ブロ友さんと一泊で行く京都の旅編です。

 

前回は「デザートカフェ長楽館」でした。

 

ホテル長楽館 京都内にあるカフェです。

 

そちらから八坂神社へ移動する御一行様

 

八坂神社

 

千年以上の歴史、日本三大祭「祇園祭」

 

良縁を結ぶ神様が祀られる「大国主社」、

 

美を司る3人の女神様が祀られる「美御前社」重文

 

 

HPからお借りした境内の案内図です。

おすすめコース

 

1..正門「南楼門」または「西楼門」から境内へ

2.国宝「本殿」

3.末社「大神宮社」

4.摂社「悪王子社」

5.末社「美御前社」

6.末社「刃物神社」

7.摂社「疫神社」

8.末社「北向蛭子社」
   ※令和4年9月まで社殿修造のため本殿内の仮殿に遷座されています。

9.末社「大国主社」

10.授与所:参拝後はここでお守りやご朱印を授かろう

(じゃらんから抜粋🙇)

 

 

青い矢印から入ると大神宮舎

伊勢神宮内宮の神様である天照大御神(あまてらすおおみかみ)

伊勢神宮外宮の神様である豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀り

身体健康のご利益があるといわれます。

 

この奥に美御前社があり美用水があるようです。

 

写真は殆ど撮ってないです。

 

 

 

 

京都五社巡り

賀茂別蕾神社 (世界文化遺産)

松尾大社 (酒造の神様)

平安神宮(日本文化のおや神様)

八坂神社 (祇園祭の神社)

城南宮(家づくりの守り神)

 

 

八坂神社本殿は、本殿と拝殿(礼堂)が大屋根ひとつで覆われ

 

1つの建物として建築されています。

 

このような建築方法は平安時代に成立しており

 

鎌倉時代には現在の本殿とほぼ同じ構造であったと言われています(検索先から)

 

ご祭神

 

あらゆる災厄を表す八岐大蛇を退治した素戔嗚尊(すさのおのみこと)

 

お妃の櫛稲田姫命(くしいなだひめ)

 

そしてお二人の御子八柱御子神(やはしらのみこがみのみこと)

 

 

ご利益

 

厄除・災難除・家内安全・商売繁昌・ 縁結び・学業成就・安産

 

 

舞殿(重要文化財)

 

トコさんが夜の舞殿を載せてます

 

授与所

Photo by とこさん↑

 

 

 

 

 

 

Photo by トコさん↑↓

 

 

縁結びの神 (末社 大国主社)

大国主神(おおくにぬしのかみ)

素戔嗚尊(すさのをのみこと)の六世にあたる孫神

 

 

西楼門  重文 

 

 

(正門は南楼門八坂神社の表参道・正門。入母屋造。
祇園祭の神輿や結婚式の際は必ず正門より出発します。

 

西楼門  重文 

〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625

TEL 075-561-6155

 

 

 

 

詳しくは八坂神社HPご覧くださいませ。

 

 

西楼門を出ると東大路通かな~?

 

ここでタクシーを乗り次へ向かいます。

 

 

ところで・・

 

京都の初詣3大神社

 

「伏見稲荷大社」 「八坂神社」 「北野天満宮」らしいですよ。

 

 

本日もお粗末様でした(11/28 参拝)

 

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

京都、早く載せないと紅葉が終わってしまう

 

もう~終わりつつあると思うけどね。

 

その後に行った島根・鳥取編もあるんですよ。

 

出掛けないでパソコンとお友達してないと・・。

 

な~んて、今朝近くのカフェへモーニング行って来た。

 

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ