~働き方改革への第一歩~
ダイエットサポートは
体力不要の新時代へ
5年後の体力に不安がありませんか?
お客様を苦しめない!
リバウンドさせない!
話すだけでお客様がスルスルと痩せる
最強のカウンセリングダイエット術
話すだけでお客様がスルスル痩せる!!
ダイエットカウンセリングアカデミー
講師の大田みゆきです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見落としてるよ
生徒さんの相談の中で意外と多いのが
「これ以上アドバイスすることがないんです」
という一言。
これ以上アドバイスすることがない
っていうセリフ
お客様の卒業間際に出てくるセリフだと
思いますか?
そんなことはありません。
サポートが始まってすぐにでも
出てきてしまう言葉なんです
この時に起こっていることって
なんだと思いますか?
今回お伝えすることは2つ。
1つは、
常にアドバイスを何かしら伝えないといけない
と思っているということ
そしてもう一つは
深掘りができていないということ。
この深掘りができていないというところに
焦点を当ててみましょう‼️
深掘りというと、
なんだか難しく感じてしまうかも
知れませんね
例えば、
アドバイスをすることがない理由を
聞いてみると
☑️食べる量もちゃんと食べれてる
☑️食べる順番もできている
☑️お水も飲めてる
次に話すとなると栄養面のことだけれども
それを話すにはまだ少し早いかなって思う。
お客様はまだまだできていない、
これでほんまにええんかな?って
思われているみたいだけど・・・
私からみたらちゃんとできているから、
アドバイスすることがない。
という内容だったとします。
(実際の生徒さんの相談内容だったんです)
これを聞いて、
そしたらもう次のステップに進みましょうとは
私はお伝えしていません。
なぜなら、
お客様はまだまだできていないと思っている。
カウンセラー側はできていると思っている
この差を埋めないといけないからです。
2人ともができていると思えているならば
次に進んでもいいとなることが多いですが、
前者の場合はそうはいきません。
こうなると確認をしていくことが多々あります。
☑️なぜまだまだできていないと思っているのか?
☑️具体的にはどんなことができてないのか?
☑️それらは何故できないのか?
☑️本当はどうしたいのか?
その辺りをお客様に
確認しなければいけません。
こっちができていると思ってるから、
といってそのまま進めてしまっては
お客様の
「できていないと思っている気持ち」
が置き去りになってしまいます。
その気持ちがストレスとなり、
ストレスがダイエットの足を引っ張ることに
つながったり、
信頼関係が気づけなくなる原因にも
なったりするのです。
こういう些細なことを見落とさずに
聞き込んでいけば
「話すことがない」ということは
まず出てきません。
毎回何かアドバイスしなきゃ!というふうに
思い込みすぎていると
こういうちょっとしたことを
見落としがちになってしまいます
お客様の気持ちを見落とすことのないように
気をつけてみて下さいね!
今日のアカデミーは韓国から!
今日も韓国仁川は寒い寒い!
ですが、お家の中はオンドルといって
床暖房が標準設備として
どの家庭にもそなえつけてあるので
足元からポッカポカです
外は・・・
最高気温がマイナスです(笑)
日本も寒い日が続いていると思いますので
風邪をひかないようにお気をつけ下さいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月から
MIYUKI アカデミー開講!
3月3日からダイエットカウンセリング
アカデミーを開講します。
✅話すだけダイエットカウンセリング
✅管理栄養士から学ぶ専門栄養学
✅ダイエットに特化した集客方法
これらを学んで唯一無二のダイエットメニューを
作り上げていきましょう‼️
そしてダイエットで悩む方々を
一緒に救っていきましょう‼️
■ お申し込みは公式LINEから
セミナーやアカデミーの詳細やお申し込みは
公式LINEより受け付けています。
下記リンクからご登録いただき、
メッセージをお送りください。
公式LINEのご登録はこちら
「施術に頼らなくても結果を出し、
さらに収益をアップさせる」
そんな新しい働き方を一緒に目指しませんか?
あなたの挑戦を応援しています🔥