単なるメモ書きです。優45(+3)、配7(UNCH)。
2762東証STD SANKO MARKETING FOODS
3082東証PRM きちりHD
3196東証PRM ホットランド
2418東証PRM ツカダ・グローバルHD
4979東証PRM OATアグリオ
9384東証PRM 内外トランスライン
6078東証PRM バリューHR
8165東証PRM 千趣会
9449東証PRM GMOインターネット
3197東証PRM すかいらーくHD
7347東証PRM マーキュリアHD
6540東証PRM 船場(配)
3003東証PRM ヒューリック
2914東証PRM 日本たばこ産業(配)
6061東証PRM ユニバーサル園芸社
8963東証REIT インヴィンシブル投資法人
5301東証PRM 東海カーボン
7172東証PRM JIA
2501東証PRM サッポロHD
7038東証PRM フロンティア・マネジメント
1605東証PRM INPEX
3688東証PRM CARTA HOLDINGS
3252東証PRM 地主
2752東証PRM フジオフードグループ本社
3191東証PRM ジョイフル本田(配)
3064東証PRM MonotaRO
2503東証PRM キリンHD
7352東証PRM PPIH
3138東証GRT 富士山マガジンHD
5070東証GRT ドラフト
3695東証GRT GMOリサーチ&AI(配)
9672東証PRM 東京都競馬
4912東証PRM ライオン
9722東証PRM 藤田観光
2932東証STD STIフードHD
2931東証PRM ユーグレナ
7135東証PRM ジャパンクラフトホールディングス
4927東証PRM ポーラ・オルビスホールディングス
2573東証PRM 北海道コカ・コーラボトリング
4680東証PRM ラウンドワン
7625東証STD グローバルダイニング
9160東証STD ノバレーゼ
9704東証STD アゴーラホスピタリティーグループ
4180東証PRM Appier Group(配)
9416東証PRM ビジョン
5842東証GRT インテグラル(配)
3983東証GRT オロ
9416東証PRM ビジョン
6425東証STD ユニバーサルエンターテインメント
4755東証PRM 楽天
4911東証PRM 資生堂(配)*
3900東証GRT クラウドワークス
【寸評】
優待はモバイル無料に釣られて楽天の権利を通してみました。投資歴20余年にして初めて楽天株を買いましたが、太古の昔から上場してるのにまだ無配(正確には配当未定)でびっくりしました。モバイルの投資投資がもの凄いことを改めて実感しましたが、100株しか買ってないのでどうでもいいです。
あとは権利前に何か買おうかな・・・と思い立って、単純な値頃感だけでユニバーサルや資生堂を拾ってみました。資生堂は今年は優待を貰えないのですが、業績回復期待で本格的にポジションを取りにいく可能性がありそうなので、長期判定フラグと備忘用に取り合えず購入しています。
高額クオカード系ではクラウドワークス、ビジョンを仕込んでいますが、買値にも比較的自信のあったビジョンは含み損になっており、なんだかな~という感じですが、有配銘柄でもあるのでズルズルと保有継続したいと思います。また、オロもクオカード銘柄ですが、こちらはグロース目的の保有銘柄となります。
優待以外の配当面では、超主力ながらずっと無配だったグロース目的のAppierがついに有配予想となり、年2円という“雀の涙”のような金額ではあるもの、相応に貰えるようになったので有難いです。またインテグラルも年末にかけて業績が一段増となりそうなExit開示が出ていたので、出来上がりの増配に期待しています。本当はREITももう少し買いたかったのですが、年内最終売買日にかけて結構騰がってしまったので、追加購入は断念しています。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。