【3086】J.フロント リテイリング(東証プライム) OP
現在値 1,041円 P/E 23.7 P/B 0.77 2月配当優待 8月配当優待
百貨店の大丸と松坂屋が統合。関西、中京圏が地盤。子会社にパルコ。
配当金は2月・8月の年2回で合計31円のため、配当利回りは2.98%となります。
J.フロント リテイリングは株主優待制度を実施しており、単元株以上を保有する2末・8末の株主に対して、10%割引優待カードを進呈しております。このカードの持参により、有料催事が同伴者1人まで無料となるため、仮に入場料1,000円の催事に、2人で年1回行った場合を想定した際の配当優待利回りは、およそ4.89%となります。
業績を確認していきます。IFRSに移行しています。
■2020年2月期 売上収益 4,806億円、営業利益 402億円 EPS 81円
■2021年2月期 売上収益 3,190億円、営業利益▲242億円 EPS▲100円
■2022年2月期 売上収益 3,314億円、営業利益 93.8億円 EPS 16.5円
■2023年2月期 売上収益 3,700億円、営業利益 210億円 EPS 43.9円 ce
□2022年5月1Q 売上収益 819億円、営業利益 75.6億円 EPS 22.8円(6/30)
□2022年8月2Q 売上収益 1,790億円、営業利益 105億円 EPS 22.9円 ce
2022年2月期の売上収益はYoY+3.9%の3,314億円、営業利益はYoY+336億円増の93.8億円で着地し、10月の修正見通し比で上振れも、期初予算線に届きませんでした。百貨店事業については、新型肺炎禍の長期化により期末4Qにかけて回復が鈍化しました。店舗別では前年ハードルの低い大丸・大型旗艦店の心斎橋店、東京店、神戸店が大幅増となった一方、底堅く推移していた京都店、松坂屋・上野店、静岡店の回復が鈍くなりました。パルコ事業もテナント賃料減免が継続した一方、不動産事業は一過性の売却益計上により大幅増となっています。
進行期である2023年2月期の予算は、売上収益がYoY+11.6%の3,700億円、営業利益はYoY+123.9%の210億円と大幅増益を見込みます。百貨店事業については、インバウンドの戻りを殆ど見込まない一方、宝飾・時計等を中心とした高額品売場の改装による国内富裕層の取込みを織り込むとともに、テナント減賃一巡のパルコの回復が全社業績を牽引するような想定となっています。そのほか、不動産事業は売却益剥落により後退するものの、金融事業は本業回復により取扱高増加を見込みます。6月30日開示済の1Qは、売上収益819億円、営業利益75.6億円と高進捗が確認され、数字感的には力強い印象となっています。
進行期は3年中計の中間年度であり、最終年度である2024年2月期に営業利益403億円を目指すこととしており、これは2020年2月期の実績数値と同値のため、この3年で新型肺炎禍前の数字まで復元させるという意欲的な内容となっています。戦略的取組事項として、①不動産化戦略、②OMO戦略、③文化・芸術戦略を挙げているほか、会社周りのリストラ策として、固定費削減・資産効率向上といった構造改革を重点施策に挙げています。
①の不動産はパルコへの改装投資を進めます。体験型テナントに舵を切っている渋谷パルコの回復が足許で顕著になっており、ラグジュアリーなど出店希望テナントが待機している状況のため、心斎橋・名古屋等の他旗艦店にも横展開する方針であり、実際に池袋や名古屋は導入階の大幅改装に取り組んでいます。②のOMOは、既に売上構成比の実に4割弱を占めるアプリ顧客の強化を進める方針であり、百貨店だけでなく昨年12月に過去最高売上を記録した「GINZA SIX」を含め、デジタル導線強化により、若年富裕層の深耕を進めます。
全社の構造改革については、2020年2月比で累計▲100億円/年の固定費削減を目標に掲げる一方、終わった中計初年度で▲43億円/年を削ったことから、想定超のリストラ進捗が確認されます。また会社側アナウンスによれば、中計2年度目にあたる進行期初においても営業利益403億円の達成について改めて意欲を示しており、強い意志を感じます。
一方、株主還元については2円増配となる年31円配を予想しています。自己資本比率は依然として3割弱あるものの、計算上の配当性向は実に7割強の水準となるため、それを根拠にすれば、足許ベースの回復モメンタムが想定超である証左と捉えることも出来そうです。
*参考記事① 2020-12-17 894円 NT
【3086】J.フロント リテイリング/心斎橋PARCOが開業、不動産賃貸業化が急速に進展。
*参考記事② 2019-06-29 1,235円 NT
大丸心斎橋本館・渋谷パルコ開業で急回復、J.フロント リテイリング(3086)。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。