【3063】ジェイグループホールディングス(マザーズ) NT
現在値 560円/100株 P/E --.- P/B 14.88 2月優待配当8月優待配当
名古屋地盤に飲食、ブライダル、不動産展開。居酒屋『芋蔵』が主力。
配当基準日は2月末・8月末の年2回ですが、配当予想は未定となっています。
ジェイグループHDは単元株以上の株主に対し、食事優待券2,000円分を2月末・8月末に年2回進呈していますので、配当優待利回りは約7.14%となります。
業績を確認していきます。
■2018年2月期 売上高 149億円、経常利益 1.5億円 EPS ▲3.6円
■2019年2月期 売上高 150億円、経常利益 0.2億円 EPS 7.2円
■2020年2月期 売上高 142億円、経常利益 0.1億円 EPS ▲19.1円(4/10)
■2021年2月期 売上高 67.0億円、経常利益▲14.5億円 EPS▲249.3円
■2022年2月期 売上高 (未定)億円、経常利益 (未定)億円 EPS (未定)円 ce
□2021年8月期 売上高 14.1億円、経常利益▲10.9億円 EPS ▲32.3円
□2021年11月期 売上高 32.3億円、経常利益▲15.4億円 EPS ▲8.1円(1/7)
2021年8月中間期の売上高はYoY▲68.1%の14.1億円、経常利益はYoY▲8億円の10.9億円となり、予想比は無いものの減収減益となりました。年明けからの幾重にもわたる緊急事態宣言やまん延防止措置により、時短や休業を強いられることとなり、全店SSSは84.8%、居酒屋業態に限ったSSSは68.2%に水準に沈みました。直営出退店は出店5に対して退店15、改装店10となり、上期末の店舗数は133店まで縮小しました。新店は刈谷に「焼肉人類」と「まきびし」、中区に「華・桐」、北区に「大阪王将」、札幌に「博多かわ屋」を開業しています。
2022年2月期通期の見通しについては、新型肺炎の影響により合理的な算定が出来ないことから、依然未定としています。主力の飲食のみならず、ブライダル事業も通期で軟調に推移するほか、前期に大型の物件売却があった不動産事業の剥落、受取助成金の一巡もあり、外部環境以上に下押し要素が多い状況です。1月7日に開示済の3Qによれば、売上高はYoY▲45.8%の32.3億円、経常利益はYoY▲6億円の▲15.4億円で進捗しており、目下4Q期間のオミクロン新株の流行を考慮すれば赤字幅は大幅に拡大する公算です。なお3Qには、新店として静岡に「博多かわ屋」を、改装によりルーセントタワーに「かまくらハンバーグスタンド」を開業しています。
昨年5月に自社開発した錦の一棟商業ビル「EXIT Nishiki」には、「東京おでんラブストーリー錦3丁目」や、「狼牙包包軒」など複数店舗を出店しています。当社はこれまで一棟で飲食ビルを保有して多業態出店したり、独立社員に“のれん分け”して賃貸するケースが多かったのですが、空中階・地階を自社営業とするものの、下層階・路面階はプロデュースをしたスパイスワークスに転貸し、「SCHMATZ」や「ロッキーカナイ」といった外部業態を誘致し、館全体の集客力を強化しています。当初は不動産事業の外売り前提ビルだったとみられますが、顧客密着型の横丁風の本ビルはご時世的に忌避されているとみられ、当面は自社保有を強いられる公算が高そうです。
そのため、足許では上記のようなリスクの高い開発型自社一棟案件は当面見送り、地固め策を推進しています。具体的には店あたり正社員数削減(3.1名→2.3名)や、セルフオーダーの導入、東京事務所閉鎖、間接部門削減(▲29人)、管理職削減(▲19人)といった各種リストラ策による合理化や、需要が底堅い名神高速のサービスエリアレストランの受託や、既に完成している他社ブランドのFC展開を進める計画です。「大阪王将」を展開するイートアンドと提携し、実際に大津SAに同店舗をFCとして出店しています。
財務面の手当については、2018年にSMBC日興証券に150万株分のMSワラントを発行しており、当初行使価額は@992円(下限は@451円)で、18%強の希薄化を伴いつつも、概算で15億円を調達する計画となっていました。調達資金のうち7億円を新規出店と改装、残りの8億円ビルや不動産取得に充てる方針としていましたが、結局最後は10万株分が未行使のまま予約権買取消却となり、株価推移も思わしくなかったことから、最終的に10億円程の調達に留まった模様です。
そのため、本年初に政投銀の飲食・宿泊支援ファンドを相手先にB種優先株式を10億円分発行することを新たに公表しています。本件取組により、自己資本比率は目下の3.4%から12%まで回復する公算ですが、依然として財務体質は脆弱であり、引き続き保有不動産の売却(含み益顕の在化)が迫られるものとみています。
*参考記事① 2020-06-26 600円 NT
【3063】ジェイグループホールディングス/錦ドンキ横に大型一棟商業を開発、転売用か。
*参考記事② 2018-06-12 931円 NT
大須一棟レジ売却で含み益を顕在化、「博多かわ屋」に期待・ジェイグループHD(3063)。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。