大阪の谷町六丁目に本店を構える大人気店「大衆食堂スタンド そのだ」が9月中旬に東京進出を果たしたので、五反田の東京1号店に視察に行ってきました。 運営会社はFER(FAMILY EXOTIC RESTAURANT)であり、同社は本業態以外にもノスタルジックな店構えで中華そばや台湾料理等の業態を展開しています。
ちなみにこの五反田店はFCであり、運営会社はリングという神戸の会社となります。出店して間もないこともあり、店先には胡蝶蘭が飾られていました。
場所はJR山手線五反田駅東口に出て、右手の大きな歩道橋を渡ってソニー通りを品川方面に直進すると3分ほどで到着します。大通りから1本入るので、小諸そばを目印に左折してください。
入店後、まずは名物のバイスサワーを注文します。シャリシャリの氷が特徴であり、フローズン風の一風変わったバイスサワーがいただけます。グラスも「笑ゥせぇるすまん」柄であり、このレトロ感が何とも言えません。
此方はパタヤサワーと名物のメンチカツです。パタヤサワーというと南国タイのリゾート地を想起させる名称ですが、実態はフローズン青りんごサワーです。こちらはパーマンのグラスで提供されました。サクサクに揚がったメンチカツは大変ジューシーな味わいであり、上に添えられたオーロラソースもまた濃厚でそのハーモニーは絶品と言えます。
そしてこれまた名物のチャーシューエッグです。ハムエッグではありません。半熟卵と玉ねぎベースとみられる甘だれ、そしてマヨネーズが濃厚に絡み合って普通のハムエッグとは一線どころか三線くらい画する個性の効いた味わいとなっています。味が濃いので白ご飯が欲しくなります。
その他のメニューは以下の写真のとおりです。他の名物である肉豆腐や、アンチョビ煮玉子ポテトサラダは今回制覇できなかったので、次回訪店時にチャレンジしたいと思います。酒飲みには魅惑のメニューが多く、思わず溜息が出ます。
ちなみに昼時には定食メニューもありますので、お酒を飲むのを我慢できる方(笑)は、昼時の訪店も全然アリだと思います。そもそも大衆食堂ですし。ちなみに私の訪店時にはメンチカツ定食とチャーシューエッグ定食を頼んでいる方が多かったです。
当店はこの五反田店のほか、本店の谷町六丁目、心斎橋PARCO、福岡・天神の親不孝通りの計4店が出店済ですが、全国的にもまだまだ希少店舗です。
五反田にお越しの際には是非どうぞ。かなりの優良店であり、私もリピートする予定です。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。