【3140】イデアインターナショナル (東証JQG) NT
現在値 963円/100株 PER55.2 PBR3.45 6月配当株主優待
インテリア雑貨や旅行用品等の企画、卸・小売り。RIZAPグループ傘下。
配当は6月一括の4円配当のため、配当利回りは0.42%となります。
イデアインターナショナルは株主優待制度を導入しており、単元株以上を保有する6月末の株主に対して、9,000円分のグループ商品を進呈しておりますので、配当優待利回りは約9.76%となります。
業績を確認していきます。
■2016年6月期 売上高 61.6億円 営業利益 1.8億円 EPS 18.9円
■2017年6月期 売上高 72.0億円 営業利益 4.0億円 EPS 24.8円
■2018年6月期 売上高 90.1億円 営業利益 4.1億円 EPS 20.9円
■2019年6月期 売上高 151億円 営業利益 6.2億円 EPS 11.7円
■2020年6月期 売上高 159億円 営業利益 6.5億円 EPS 17.4円 ce
□2020年12月2Q 売上高 78.4億円 営業利益 1.4億円 EPS▲7.5円(2/12)
2019年12月中間期の売上高は前年同期比6.1%増の78.4億円、営業利益は同51.8%減の1.4億円となり、期初予算との比較はないものの増収減益となりました。主力の製造卸売事業においては、主力ブランド「ブルーノ」において、中国の“独身の日(11月11日)”において記録的な売上を記録したほか、商品別では新色の銀色を投入したホットプレートが順調な出荷となりました。また、リテール事業についても、実店舗との会員融合施策の推進しているEC分野が、AWSによるシステム障害の影響を受けつつも、前年同期比150%と大幅増となりました。減益となったのは、過剰な在庫削減とそれに伴う欠品、その他TVCM等広告費を開始したことによる原価増が響きました。
2020年6月期の通期予算については期初のものを据え置いており、売上高が前期比4.9%増の159億円、営業利益は3.3%増の6.5億円を計画しています。好調続く「ブルーノ」については、2月に競合のバルミューダ製品のおよそ半額となるスチーム&ベイクトースターを投入したほか、前年のムーミンに代わってスヌーピーの販売権を取得し、3月からホットプレートの新製品を展開しています。また、同様に旅行用品主体の二番手ブランド「ミレスト」についても、仏文房具類ブランドのPAPIER TIGREの販売権を取得して商品の出荷を始めています。なお、新型肺炎による影響は予算に反映されておらず、在宅によるホットプレート等の大幅な出荷増・EC事業の躍進が期待されるものの、中国福建省の工場の生産トラブルによる欠品や、上期の在庫削減が裏目に出ている可能性があり、入れ繰りネットすると予算比ではやや弱含んでいる可能性もありそうです。
当社は毎期ローリング方式の3年中計を策定しており、3年後となる2022年6月期を目処に売上高を151→185億円(CAGR7%)、営業利益を6.2→8.7億円(CAGR12%)へそれぞれ伸長させる計画ですが、直近本決算の際に中長期の成長見通しが弱くリビジョンされています。会社側は消費増税や東京五輪後の反動、中国・香港の景気減速等の諸々のマクロの要素を全て織り込みなおしたようですが、足許においてもEC売上高の伸長率は引き続き年率50%を超えるモメンタムを維持出来ているため、新型肺炎によるリアル店舗の売上減を補って高いトップライン成長が期待されます。一方、利益面については表記数字であれば無理のない範囲かと考えますが、EC構成比増加にともないネット広告費を増額する可能性もあり、経営判断の結果により届かない可能性もあります。
また財務的観点では、2017年8月の高値圏での公募増資により約28億円(@1,247円)の資金調達に成功しており、このうち16億円を投じてインテグラルらから大手バッグOEM会社のシタカ(年商約47億円)を買収し、業容を拡大しています。「ブルーノ」に及ばないものの、「ミレスト」も認知度が向上しており、バッグの製販一体を実現しています。当社は株主還元(配当)を絞っており、今期も据置の年4円配を予想していますが、財務面は余力残しとなっているため、今後もこのようなMAを通じた外部成長にも期待がかかります。
当社については、事業内容的に親会社であるRIZAPとのシナジーが薄く、新型肺炎の状況下で経営危機に陥っているRIZAPが、比較的高いバリュエーションが期待出来る当社を身売りする可能性があるとみられ、かかる資本異動がカタリストになり得ると考えております。
*参考記事① 2019-11-26 911円 NT
EC高成長も中計を大幅減額、RIZAP身売り遠のく?イデアインターナショナル(3140)。
*参考記事② 2019-05-27 1,033円 NT
RIZAP系の中では“運の良い”優等生、イデアインターナショナル(3140)。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。