2月権利確定リスト/投資戦略アウトルック(2020.2.27) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■2月株主権利取得一覧
ご参考までに。全銘柄現物裸ですので、権利落ちは真っ正面からくらう仕様となっています。有配銘柄は優待が無くても入れておりますが(配)、配当も優待もないものは権利を取っても入れていません。正味の「優待」取得数は29となります。

2417東証2部 ツヴァイ
2798東証2部 ワイズテーブルコーポレーション
3048東証1部 ビックカメラ
3057名古屋セ ゼットン
8267東証1部 イオン

9861東証1部 吉野家ホールディングス
9946東証1部 ミニストップ
3063マザーズ ジェイグループホールディングス
8237東証1部 松屋
4668東証1部 明光ネットワークジャパン(配)

7512東証1部 イオン北海道
8162東証2部 リテールパートナーズ
3198東証1部 SFPホールディングス
4343東証1部 イオンファンタジー
2686東証1部 ジーフット

 

7545東証1部 西松屋チェーン

3387東証1部 クリエイト・レストランツ・ホールディングス
9414東証1部 BS11
9876東証JQS コックス

3086東証1部 J.フロントリテイリング

 

2685東証1部  アダストリア

8233東証1部 髙島屋

3557マザーズ ユナイテッド&コレクティブ

3396東証1部 フェリシモ(配)

4745東証1部 東京個別指導学院

 

2157東証1部 コシダカホールディングス(配)

3548東証1部 バロックジャパンリミテッド

3073東証1部 DDホールディングス

3550マザーズ スタジオアタオ(配)*

3030東証1部 ハブ

 

3492東証RE タカラレーベン不動産投資法人

3478東証RE  森トラスト・ホテルリート投資法人(配)

2972東証RE サンケイリアルエステート投資法人(配)

8181東証1部 東天紅

5018東証1部 MORESCO

 

小売・外食の多い2月権利物なので、もう少し増やしても良いかな・・・といつも思うのですが、パルコがTOBでいなくなり、改悪したエストラストを叩き売り、私のよくいく店が直営店からFC店化して優待が使えなくなったというただそれだけの理由で大庄を売り払ったりするなどした結果、後からいくつか足したものの、優待取得数は前年同月と同じ29となりました。

 

新規取得銘柄で楽しみなのは優待新設を百年待ったハブ・・・と言いたいところですが、ハブは別に優待が無くてもそもそものメニューが安いのでさておくとして、今回の目玉は東天紅です。東天紅の優待は20%割引に過ぎませんが、端株50株でも優待が貰えるのが特徴であり、池之端本店をはじめとする「東天紅」各店にくわえ、恵比寿ガーデンプレイスや初台オペラシティの「LUCIS GARDEN」でも使用可能であり、株主優待を使用の旨伝えて予約すれば良い席を取って貰えるとのことですので、到着次第早速使ってみたいと思っています。

 

あとは惰性のままに権利を跨いだ銘柄ばかりなのですが、サンケイREITの取得により2月権利のREITが計3銘柄となり、配当金(分配金)的に安定度が出てきたのは良かったかなと思っています。コシダカのスピンオフの是非につてはまだ何とも言えませんが、カーブスの方の新設優待でクオカードが貰えるようになるみたいなので、その点だけは素直に楽しみにしています。券面は500円ですが。

 


会社四季報 2019年1集新春号 [雑誌]

新品価格
¥2,200から

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 

特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 

基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村