【7921】宝印刷(東証1部) --
現在値 1,718円/100株 PER17.4 PBR1.35 5月配当優待 11月配当
上場企業のディスクロージャー事業大手。上場準備から継続開示まで。
配当金は5月11月の年2回計50円のため、配当利回りは2.91%となります。
宝印刷は株主優待制度を導入しており、5末に100株以上を保有する株主
に対して、1,500円分のカタログギフトを進呈しておりますので、配当優待
利回りは約3.78%となります。3年以上保有の場合は長期特典で2,000円
相当のギフトにグレードアップしますので、この場合は約4.07%となります。
業績を確認していきます。
■2014年5月期 売上高 126億円、営業利益 12.8億円 EPS 74.5円
■2015年5月期 売上高 134億円、営業利益 9.0億円 EPS 50.1円
■2016年5月期 売上高 146億円、営業利益 15.7億円 EPS 56.3円
■2017年5月期 売上高 151億円、営業利益 14.7億円 EPS 50.1円
■2018年5月期 売上高 155億円、営業利益 15.3億円 EPS 56.3円 ce
□2017年8月1Q 売上高 56.3億円、営業利益 13.9億円 EPS 87.1円(9/29)
□2017年11月中売上高 88.0億円、営業利益 13.8億円 EPS 70.1円 ce
2017年5月期の売上高は前期比3.3%増の151億円、営業利益は▲6.0%減
の14.7億円となりました。当社は証券会社同様に株式市場への感応度が
高い銘柄であり、6月に急落局面はあったものの、米大統領選以降は相
場が持ち直したことで、通期では期初の予想水準を確保して落着しました。
なお前期比でのマイナスは主に大型IPOの剥落の影響による、目論見書
需要の減少によるものが大きく、期初より織り込まれた減益となります。
進行期である2018年5月期の予算については、売上高が2.3%増の155億円
営業利益は3.6%増の15.3億円を見込んでいます。予算前提としては、IPO
やファイナンス関連は前の期並みを想定しており、伸び代としては、海外
投資家の増加に伴う財務翻訳や、コンサルティング的な意味でのIR業務
支援が挙げられます。なお、去る9月29日に最繁忙期となる6月を跨ぐ1Q
決算が開示されておりますが、有報及び目論見書受注の競争激化により
減収減益で仕上がっており、早くも今期は未達の可能性があります。
(※ちなみに市場を2分する同業のプロネクサスの1Qは超過ペースです)
当社は前期を最終年度とする3年計画(売上高140億円・営業利益12億円)
を1年前倒しで達成し、今期を初年度とする新3年中計により、2020年5月
期に売上高191億円(CAGR8%)、営業利益19億円(CAGR11%)を新たな定量
目標値として洗い替えています。中計期間における業績モメンタムのわり
に今期予算のショボさと進捗の悪さが気掛かりですが、招集通知のカラー
化やweb招集ツールの拡販による受注単価アップや、アニュアルレポート
に代わる統合報告書の拡販を図ります。特に統合報告書はCSRの内容を
含むため、ESG投資の対象として選別される上で極めて重要なツールとな
るため、単なる書類作成を超えたIR(株価)対策として期待がかかります。
当社は昨年7月に当該業務を専門的に行う社内組織を「ディスクロージャー
&IR総合研究所」として、わざわざ切り出して分社化するなど注力度合い
がうかがい知れますが、現時点での業績寄与度は未知数といえます。
他方、株主還元については、かつて旧村上ファンド一派の丸山氏が率いる
ストラテジックキャピタル(※図書印刷や凸版印刷も手掛けているもよう)が
大量保有してゆさぶっていた名残もあり、配当性向50%基準により、通年50
円配当という高水準の株主還元を継続しています。実際のところ財務面は
ほぼ無借金に近く、現金もじゃぶじゃぶ(65億円保有)なので、さらに株主還
元に回すことも可能な状態です。そのため、株価水準が切り上がって配当
利回りも下がってきた現状においては、中期的なROE目標である9%(現在は
8.3%)に向けて、自社株買い等を繰り出してくる可能性もあるように思います。
*参考記事① 2015-08-24 1,255円 ---
ストラテジックキャピタルの揺さぶりで大増配、宝印刷(7921)。
*参考記事② 2015-02-19 912円 --
やっとこさ大型自社株買いを実施、宝印刷(7921)のレビュー。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。