上期既存店は105%超と大躍進、増額濃厚なスタジオアリス(2305)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_2423.JPG
【2305】スタジオアリス(東証1部) 投資判断 Inline継続

現在値 2,277円/100株 PER17.9 PBR1.59 6月優待 12月配当

子供写真館の最大手。七五三が主力で下期比重高い。
配当は期末一括の年間45円配のため配当利回りは1.98%です。

スタジオアリスは株主優待制度として、6月末の単元以上株主に対して、
株主優待撮影券を1枚を配布しています。当社優待券は金券屋で3,500円
位で換金が可能なため、目安の配当優待利回りはおよそ3.51%となります。

業績を確認していきます。
■2011年12月期 売上高 341億円、経常利益 58.5億円 EPS 156円
■2012年12月期 売上高 337億円、経常利益 44.6億円 EPS 100円  
■2013年12月期 売上高 353億円、経常利益 31.0億円 EPS 72円  
■2014年12月期 売上高 370億円、経常利益 38.8億円 EPS 103円
■2015年12月期 売上高 378億円、経常利益 45.0億円 EPS 126円 ce
□2015年6月中 売上高 151億円、経常利益▲1.7億円 EPS ▲30円

2015年6月中間の売上高は前年同期比7.8%増の151億円、経常利益は
赤字幅が13億円改善して▲1.7億円となりました。当社は七五三で稼ぐ
収益モデルなので、例年上半期までは大赤字が通例でしたが、今上期は
節句キャンペーン等の奏功により直営既存店105%超の売上を叩き出し、
コンセンサスを大きく上回って着地しました(会社中間予想は非開示)。

今2015年12月期の予想売上高は2.0%増の378億円、経常利益は15.8%
増の45億円の計画を据え置いていますが、7月・8月の既存店もそこそこ
の数字で仕上がっているので、秋口によほどの天候不順が無い限りは
増額修正が濃厚かと思われます。また。「孫の日」需要も期待出来ます。

出店は通期35店舗を見込んでいますが、上期で11店舗の出店に留ま
っているため(退店3店舗)、こちらは下期に偏る見込みとなっています。

またこういった出退店以外に170店舗で改装を行う計画となっており、
改装に関しては上期で119店舗を済ましております。確かに当社店舗
は店によって内装にムラがあり、撮影セットが経年劣化している様な
店舗もありますので、この手の投資は必要不可欠かと思われます。
(上期好調だったので、改装減損を大きくぶつけたのかもしれません)

以上、投資判断についてはInlineを継続します。
業績好調のため多少は割安感がありますが、株価は概ね妥当です。

当社は有利子負債が数億円と極めて少なく、実質無借金状態でしたが、
ここにきて出店費用として新たに20億円借り増しするなど積極姿勢に
転じている印象を受けます(※現金同等物も70億円→55億円に減少)

そのため増配などの株主還元の拡充が期待されるところですが、資金
需要があるのであれば45円配当が据え置かれる可能性も高そうです。

*参考記事① 2015-05-07 2,166円 投資判断Inline継続
スクールフォト事業を推進、スタジオアリス(2305)のレビュー。

*参考記事② 2014-09-13 1,378円 投資判断Inline継続
スタジオアリス(2305)から株主優待の撮影券が到着したので業績レビュー。

会社四季報 2015年 4集秋号

新品価格
¥2,060から
(2015/9/10 21:57時点)



*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村