
【2305】スタジオアリス(東証1部) 投資判断 Inline継続
現在値 2,166円/100株 PER17.1 PBR1.63 6月優待 12月配当
子供写真館の最大手。七五三が主力で下期比重高い。
配当は期末一括の年間45円配のため配当利回りは2.08%です。
スタジオアリスは株主優待制度として、6月末の単元以上株主に対して、
株主優待撮影券を1枚を配布しています。当社優待券は金券屋で3,500円
位で換金が可能なため、目安の配当優待利回りはおよそ3.69%となります。
業績を確認していきます。
■2011年12月期 売上高 341億円、経常利益 58.5億円 EPS 156円
■2012年12月期 売上高 337億円、経常利益 44.6億円 EPS 100円
■2013年12月期 売上高 353億円、経常利益 31.0億円 EPS 72円
■2014年12月期 売上高 370億円、経常利益 38.8億円 EPS 103円
■2015年12月期 売上高 378億円、経常利益 45.0億円 EPS 126円 ce
□2015年6月中 売上高 143億円、経常利益▲14.0億円 EPS▲70円
前2014年12月期の売上高は前年同期比4.8%増の370億円、経常利益は同
25.2%増の38.8億円となりました。中間時点で赤字幅が拡大したため会社側
計画の達成はほぼ不可能に思われたのですが、下期の七五三で大いに
巻き返し、まさかの計画線並みの数字を確保しました。
今2015年12月期の予想売上高は2.0%増の378億円、経常利益は15.8%増
の45億円をそれぞれ見込んでおり、最盛期の利益率には及びませんが、
衣装代やセット設備の償却負担をこなして増収増益を予想しています。
また前期出店数は最終的に33店(純増28店)に達し計画を超過したほか
今期も25店の出店を見込んでいるため、この分の上乗せが期待出来ます。
以上、投資判断についてはInlineを継続します。
株価は上昇の一途ですが、6月の権利までは堅調な展開が想定されます。
新サービスの"egao"によるスクールフォトサービス事業は試験実施32園
まで伸張しておりますので、目標とする220園は当社の知名度を活かせば
余裕で到達する数字かと思います。あとは競合のフォトクリエイト&CCC
連合の出方次第といったところでしょうか。
ただこのような従来型の地方写真館をどんどん食っていくようなやり方
に限界があることも事実で、本邦の写真市場のマーケットサイズが決ま
っている以上、そろそろ株主還元に回して欲しいのもまた事実です。
8億円の借金に対し、実に65億円もの現金を持っている実質無借金状態
が継続しておりますので、配当性向50%程度は希望したいところです。
*参考記事① 2014-09-13 1,378円 投資判断Inline継続
スタジオアリス(2305)から株主優待の撮影券が到着したので業績レビュー。
*参考記事② 2014-03-22 1,328円 投資判断Inline継続
高還元銘柄・スタジオアリス(2305)の株主優待を初使用。
![]() | よなよなエール 350ml 4種4缶 クラフトビールお試しセット 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村