
【2751】テンポスバスターズ(東証JQスタンダード)投資判断 Outperform継続
現在値 1,014円/100株 PER16.1 PBR3.18 4月配当 株主優待
中古厨房機器のリサイクル販売で独壇場。ステーキ等の飲食店事業も展開。
配当金は年1回4月に5円のため、配当利回りは0.49%となります。
テンポスバスターズは株主優待制度を導入しておりまして、単元株以上の
株主に対し、傘下のステーキあさくまで使える8,000円相当の食事券を進呈
しておりますので、配当優待利回りは約8.38%となります。
業績を確認します。
■2011年4月期 売上高 109億円、経常利益 8.3億円 EPS 31.7円
■2012年4月期 売上高 145億円、経常利益 11.8億円 EPS 57.7円
■2013年4月期 売上高 162億円、経常利益 13.6億円 EPS 63.7円
■2014年4月期 売上高 185億円、経常利益 15.0億円 EPS 72.1円
■2015年4月期 売上高 230億円、経常利益 16.3億円 EPS 76.4円 ce
□2014年7月1Q 売上高 49億円、経常利益 4.9億円 EPS 23.1円
□2014年10月中 売上高 110億円、経常利益 8.5億円 EPS 39.9円 ce
今期のレビューに関しては8月にしたばかりですので、詳細は下記リンクの
参考記事①を参照いただきたいのですが、あれから1Q決算を通過しまして
売上高で約50億円、経常利益で5億円弱の数字を残しておりますので、
今期も視界良好といった感じではないでしょうか。
特に今期の最終利益に関しては、前期買収のサンウェーブ子会社の
負ののれんが乗る可能性があることや、あさくまの上場益が今期に
間に合う可能性もあるので、一段のアップサイド含みという状況です。
以上、投資判断はOutperformを据え置きます。
閑話休題、標題の通りイオンモール船橋に入っているあさくま運営店舗
「漁師直送ビュッフェレストラン フィッシャーマンズガーデン」に
行ってきました。当店はその名前の通り魚介類を売りにしたビュッフェ
レストランであり、寿司は15種類位の中からオーダーで握ってくれます。
ネタは富津港直送のモノを使用しており、回転寿司より良かったです。
また、写真の通りカキフライや惣菜なども何品かあり、ランチ価格で
税抜1480円でした。正直ビュッフェと言うのには品数が足りないですが
魚のあら汁がなかなか美味しかったので、及第点を付けたいと思います。
当店は千葉の船橋にしかない業態ですので、お近くにお越しの際は
ぜひご訪店くださいませ。
*参考記事① 2014-08-09 944円 投資判断Outperform格上げ
あさくまはペッパーを超えるか?テンポスバスターズ(2751)のレビュー。
*参考記事② 2013-11-06 1,100円 投資判断Inlineでカバー開始
ステーキ優待銘柄、テンポスバスターズ(2751)の対処について。
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。




にほんブログ村