ドリームインキュベータ(4310)株主総会2014、レビュー。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image.jpeg
【4310】 ドリームインキュベータ(東証1部)投資判断Outperform継続

現在値 1,601円/100株 PER18.0 PBR1.21 3月配当・株主優待なし

VB投資・育成、企業コンサルが柱。純投資抑制、保険などの事業投資へ。

実績ベースの配当金は年1回の26円で、配当利回りは1.68%です。
ドリームインキュベータは株主優待制度を実施しておりません。
株主総会のお土産もございません。

業績から確認していきます。
■2011年3月期 売上高 26.9億円、経常利益 6.9億円 EPS 44.1円
■2012年3月期 売上高 65.2億円、経常利益 11.0億円 EPS 87.0円 
■2013年3月期 売上高 76.9億円、経常利益 7.5億円 EPS 70.0円 
■2014年3月期 売上高 90.9億円、経常利益 11.0億円 EPS 88.1円
■2015年3月期 売上高 105.0億円、経常利益 12.6億円 EPS 99.2円 四e
□2015年9月期 売上高 49.5億円、経常利益 6.0億円 EPS 48.0円 四e

さて、以下が株主総会の事業報告と質疑応答のメモ集です。
ちなみに仕事の早い当社は、翌日にはこの質疑応答集のまとめを適時開示
にリリースしてますので、もしよろしければそちらもご参照ください。

<堀氏からの事業報告>
・総資産120億が195億へ、純資産は96億から143億に激増。含み益は約60億。
・コンサル事業はアイペットとリバリューで人員取られて落ち込んだ。
・今期のコンサル事業は受注残からいくと15%増はイケそう。
 アイペット事業は20%増程度、もっと数字やれるがリスク高い。
・含み益59億円の実現スケは既に決まっている、詳しい人にはバレてるかも?
・IPO案件は今期は減少予定、今期はファイナンスの予定なし。
・あいにく今期はびっくりサプライズのネタはない。安定成長の予定。
・当社には過ぎたるものが3つあり、優秀な社員と超優良顧客と顧問陣だ。
・顧問の三枝成彰氏は本業のオペラも凄いんだけど、ガンダム作曲の方が
 何億円と儲かる。彼を見ているとお金と努力は相関しないことがわかる。

<質疑応答>
Q.SOによる自社株買いのリリースがあったが。
A.他の超一流コンサルファームよりも給料が安いので、SOで報いてきたが
 今回は希薄化しないESOPスキームを活用することにした。優秀なコンサル
 や弁護士は相当もらっており、当社は愛社精神でもっているようなもの。

Q.株主優待の導入はないのか?
A.株主公平の原則から言うとおかしい。コシヒカリ配って株価上げようとは
 思わない。ただリバリューの割引くらいならやってやってもいいかな。

Q.アイペットの成長率が落ちているが。
A.大変良い質問ですね(笑)安易に件数を伸ばそうとすると、保険に入って
 欲しくない人が保険に入るという逆選択を食らってしまう可能性がある。
 当社は同業と比べて損害率も30%程度であり、同業より大変健全である。

Q.株価が低迷してみっともない。投資先もバラバラで、理念はどこへ?
A.ソニーやホンダを100社作るという理念は今の日本にはそぐわない。
 ただコンテンツ産業なら可能性はある。株価は買い手が決めるものだが
 海外IRを10年もやっていないので、努力したいと思う。ちなみに市場は
 バイオやロボットの会社を好む傾向がある。本当に新薬でるのかよって感じ。 

Q.含み損だからせめて株主還元してくれ。
A.ちなみに上場時からの株主さん挙手してください(※ここで5人が挙手)
 23万円で上場して、1部上場時に58万円、スッ高値82万なのですいません。
 羨ましがられるコンテンツ持ってるので、もう少し待ってください。
 まだまだクラブディールが中心なので、まずは仲間に入るのが大事です。

Q.リバリューは100%成長どころか30%成長じゃないか。
A.54.4%増である。オペレーションに投資が必要であり、システムに金が要る。
 リバリューはコンサル屋の言うことを聞かないので経営陣全員更迭した。
 Mckだって1万人がコンサルで(高い)メシ食ってるんだから、コンサルの
 言うことを聞かないやつはいらない。3Qから黒字予定なので頑張ります。

Q.(田原氏への質問)デジタルメディアの今後は?
A. ・田原氏→当社は消極的な部分があると思う。
   藤田氏はホリエモンと組もうとしているが、堀さんはホリエモン嫌いである。
  ・堀氏→悪いことをしたやつは再犯率が高いから、和解は慎重に考える。
  悪いことしたやつはみんなシンガポールに行く、村上ファンドもそうだ。
 オリックスの宮内さんなんてお金儲けの天才だけど悪いこと一つもしてない。
   (ここで会場爆笑)顧問の丸山氏にはきれいな案件だけが集まってくるが、
  秋元康氏の元には美味しい案件とアブない案件の両方が来る。ただ彼は嗅覚が
   とんでもないので嗅ぎ分ける。大したことのないやつをスターにするのは凄い。

Q.上海など海外案件のイグジット、東南アジア戦略は?
A.ベトナムでは日系商社よりもDIベトナムの方がプレゼンスが高い。
 共産党幹部のやっている地方政府のコンサルや農業をやっており、来週は
 林農水大臣もDIベトナムに来る。とにかく数字が滅茶苦茶良い。凄く良い。
 ちなみに中国については微妙である。

Q.オリックス宮内さんからひとこと
A.・宮内氏→オリックスには金を出して欲しくないとのことだったので、私が
  個人的にカネを出した。大変な苦言を呈していたが、そろそろ学習効果が
  出てくる筈なので期待してください。

まぁ、とにかく密度の高い株主総会でした。堀紘一氏はよくしゃべりますね。
内容には十分満足しましたので、引き続きホールド予定です。

*堀紘一代表の有名な著作のひとつ「サラリーマンなんか今すぐやめなさい」です。

サラリーマンなんか今すぐやめなさい

新品価格
¥1,512から
(2014/6/21 08:10時点)



*参考記事 2013-11-11 1,812円 投資判断Outperformでカバー開始
IPO案件が豊富すぎる、ドリームインキュベータ(4310)の分析。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11666039395.html

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村