
【3057】ゼットン(名証セントレックス)投資判断 Inline継続
現在値 630円/100株 PER13.5 PBR2.56 2月配当優待
東海、関東地区で飲食店運営。チェーン展開せず公共施設への出店に注力。
配当金は2月の年1回500円で、配当利回りは0.79%となります。
ゼットンは株主優待を実施しており、1株以上保有の2月末株主に対して
当社食事券を2,000円分を進呈しておりますので、配当優待利回りを算出した場合は
約3.96%となります。なお、5株以上保有の場合は12,000円分と割がよくなります。
業績を確認していきます。
■2011年2月期 売上高 63.7億円、経常利益 1.8億円 EPS 2,646円
■2012年2月期 売上高 64.8億円、経常利益 3.4億円 EPS 2,979円
■2013年2月期 売上高 77.2億円、経常利益 3.4億円 EPS 3,542円
①2014年2月期 売上高 80.0億円、経常利益 4.0億円 EPS 4,681円 ce
②2014年2月期 売上高 83.0億円、経常利益 4.7億円 EPS 5,284円 四e
□2013年11月3Q 売上高 67.6億円、経常利益 4.4億円 EPS 5,601円
当社は2月12日にレビューしたばかりですので、詳しくはそちらを参照下さい。
投資判断はInlineを継続します。
さて、2月末も無事に権利を取ったので、古い優待券を消化しに、
赤坂サカスのイタリアン・grigioにランチをしに行ってきました。
ムール貝のパスタセットを頼んだのですが、写真を取り忘れたため
前菜とバゲットの写真のみ掲載しますw

ゼットンのお店はお味どうこうというより、雰囲気を味わう感じですね。
私も色々な当社のお店に行きましたが、神南軒と六七が最強だと思います。
その後赤坂界隈をブラブラしていたのですが、アメリカ大使館の横にも
アロハテーブルが出店していてびっくりしました。いいとこに店だすなぁ。
※参考記事① 2014-02-12 株価780円* 投資判断Inline格下げ
ゼットン(3057)の優待でみなとみらいのアロハテーブルに行って来た!
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11763001872.html
※参考記事② 2013-06-17 株価540円* 投資判断Outperform
ゼットンから株主優待食事券とかもろもろ来たので短評。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11553357160.html
※稲本社長の著書です。
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村