東京ドーム(9681)などが主催の「ふるさと祭り東京」に行ってきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

標題の通り、今年もふるさと祭りに参戦してきました。
このイベントは東京ドームとフジテレビと文化放送が主催者となります。

昨年は祭り内の一角で行われている「全国ご当地どんぶり選手権」があまりに
活況だったので、バイオ株などに例えたりして勝手に楽しんでいたのですが、
今年はそんなでもなかったので、そういうネタはやりません。

どんぶり選手権に限らず、会場全体的に混雑度が低下しており、昨年はブースに
よっては百人以上の行列が散見されたのですが、ひとつもありませんでした。
特にオペレーションが改善されている雰囲気もなかったので、人気が減ったのか
フジテレビ&文化放送の告知が甘かったのか、同時開催のゆるきゃらイベントに
関心がそれた為にブースの混雑度が低下したのか・・その辺が理由かと思います。

そんな感じでつい主催者の懐具合の心配までしてあげちゃうのですが、
単なるお客として行く分には空いている方が嬉しいものです。

今回食べたどんぶりは以下の通り。一ケ500円です。
全部で15種類ありますので、皆様もお気に入りの一杯を見つけてみてください。
(※ふるさと祭東京は10日(金)より19日(日)まで開催されています)

■香味カニ丼・・・見た目のリッチ感で勝負、味は普通のカニ。飯多め。
■土佐かつお丼・・・これ一杯でカツオが楽しめます。バランス良し。


■米沢牛ステーキ丼・・・普通に美味い。米沢牛なのにお値打ち。
■白エビかき揚げ丼・・・具も飯もボリュームがあるので満腹時注意。


■湘南しらすの小田原三色丼・・・ぺロリといけます。江ノ島を思い出します。


※参考記事リンク (昨年)2013-01-14
ふるさと祭り東京を株式市場に例えてみた。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11448602958.html

怒らない経営 銀のさらを日本一にした「すべてに感謝する」生き方 (East Press Business)

新品価格
¥1,365から
(2014/1/10 23:14時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村