
【9946】 ミニストップ (東証1部)投資判断 Outperform継続
現在値 1,561円/100株 PER16.9 PBR0.75 2月配当優待8月配当優待
イオン系コンビニで業界5位。関東、東海地盤。ファストフードに強み。
配当金は年2回合計で45円で、配当利回りは約2.88%です。
またミニストップは株主優待制度を導入しており、単元株以上の株主に対し、
半期に1度ソフトクリーム券を5枚配布していますので、適当に1枚180円で
換算した場合の配当優待利回りは約4.03%となります。
業績を確認していきます。
■2011年2月期 売上高 1,138億円、経常利益 85億円 DPS43円
■2012年2月期 売上高 1,222億円、経常利益 86億円 DPS44円
■2013年2月期 売上高 1,265億円、経常利益 60億円 DPS45円
■2014年2月期 売上高 1,420億円、経常利益 67億円 DPS46円e
□2013年8月中間売上高 712億円、経常利益 36億円 DPS22.5円
経常益も一回凹んだ時期もありますが、今中間期も超過ペースですので、
復調気配と言って問題ないかと思います。
また、万年業界5位が低位置の当社ではありますが、やはりイオンの後ろ盾は
超強力で、売上高については伸びが続いています。これは国内店舗の純増
が効いているほか、イオン4戦略の一つであるアセアン戦略に乗っかった
フィリピンやベトナム、果てはカザフスタンへの出店などが寄与しています。
まー、この辺が万年4位のサークルKサンクスの親会社との格の違いですね。
コンビニの上位3社は不動の気配ですが、業界再編でもあれば当社は更に上を
目指せる唯一のコンビニですので、頑張って欲しいところです。
(その前にサークルKサンクスが勝手に自滅してくれる可能性もありますが)
この手の再編絡みでは、当社の統合相手の本命はスリーエフ、対抗はローソン
でしょうかね・・・理由についてはみなさまで調べてみてください。
とにかく業界では当社が台風の目になる可能性のある会社だと思います。
なお、投資判断はOutperformでカバーを継続します。
前回フォロー時は5月8日の株価なので、当時より安いのは勘弁してください。
書き忘れましたが、上記の業績推移をご覧の通り、当社は21期連続増配中です。
適当に買って放っておけば、あとはイオンが戦略的に大きくしてくれると思います。
※参考記事 2013-05-08 1,699円 投資判断Outperform継続
ミニストップの株主優待(ソフトクリーム券)が届きました。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11525625071.html
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村