現在値 614円/100株 PER8.16 PBR2.07 2月配当8月優待
年金関連の調査業務請け負う事業者への人材派遣が中心。
当社は昨年11月に上場した直近IPOです。
マザーズ上場から1年経たずに、昨日東証2部に鞍替え上場しました。
配当は通期で14円、配当利回は2.28%です。
キャリアリンクは株主優待として中間8月の100株以上の株主に対して、
千円分のクオカードを進呈しており、配当優待利回は約3.9%です。
まず業績から見ていきます。
順調にきているようですが、今期は一転して減収・減益見込みです。
■売上高 92億(11y)→153億(12y)→178億(13y)→160億(14y/e)
■経常益 0.77億(11y)→5.6億(12y)→9.8億(13y)→7.09億(14y/e)
足下の13年2月期は会社の減収減益予想通りに進捗しておりまして、
このペースでいくと会社予想位の数字は作れそうです。
当社は前期に期末駆け込みで大幅上方修正をしてきておりますので、
業績予想についてはわりと保守的な傾向がありそうです。
業態も官庁向けBPOの二次請け負い?みたいな位置付けという
側面もあり、なんだかもしもしホットラインみたいな会社です。
(たしか、もしもしの前期決算も終わってみれば増額決算でしたね。)
オフィスもこの程度の新興企業にしては新宿三井ビルを借りておりますし、
さきほどの業績予想同様、お堅いイメージの会社なんだと思います。
以上の考察の結果、投資判断はOutperformとします。
今期は減収減益予想ながら、1Qは順調に来ており、
会社予想の数字が保守的である可能性は否定できません。
また、上場して早々の2部鞍替えや株主優待制度の新設などで
確実に1部への再鞍替えを狙っていると思われますので、
それもアップサイド要因です。
![]() | ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2013年 10月号 [雑誌] 新品価格 |





にほんブログ村