最終利回り約7%、居酒屋優待銘柄テンアライド(8207)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【8207】 テンアライド (東証1部)投資判断 Inline

現在値 315円/100株 PER64.4 PBR1.10 3月配当優待9月優待

チェーン居酒屋の老舗。首都圏中心に『天狗』ブランドで居酒屋を展開。

当社は今期は7期振りに復配見込みです。

期末の3月に2円を予定しているため、配当利回りは0.63%となります。
また、100株以上の株主に対して、1,000円分の株主優待食事券が年に2回
贈呈されますので、配当優待利回り約6.98%と結構な水準になります。

業績ですが、巡航ベースの売上高で150億円超・営業利益で2~3億円
で足下は安定して(下げ止まって)きております。8月12日に通過した第1Qも
中間の予想数値を考えるとまずまずの数字だと思います。

当社は外食業のわりに財務的も中々で、有利子負債8億円弱なのに対し、
現金同等物が26億円もあり、自己資本比率も70%あり健全です。

話がいきなり吹っ飛びますが、当社は比較的ブラックとされる居酒屋業界
においても労働環境が良いとされ「ブラックなワタミ、ホワイトな天狗」
と比較されることもしばしばです。
持ち前の財務の良さが、そんな余裕の源泉なのかもしれませんね。


さて肝心の投資判断ですが、中立のInlineとします。

APカンパニーやきちりのような差別化戦略もなく、良くも悪くも特長が
ないため、業績は一般大衆の景気次第という外部頼みの会社です。

ただ配当優待利回りで7%近くあるので、少し買ってみても良いと思います。

投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識

新品価格
¥2,100から
(2013/8/18 13:36時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村