ホテルの朝食がまさかの庄屋だった件。大庄(9979)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

市川投資綜合研究所
【9979】 大庄 (東証1部) 投資判断 -

現在値 1,336円/100株 PER53.9 PBR1.08 2月配当優待8月配当優待

居酒屋大手。大衆割烹『庄や』『日本海庄や』『やるき茶屋』が3本柱。
配当金は年間14円で、配当利回りは1.04%となります。

大庄では2月末8月末の単元以上株主に対し、2,500円分の当社利用
食事券等を発行しており、配当優待利回りは約4.79%となります。
食事券だけでなく、魚等の直産品や甘味も選べます。

さて今回の記事、実はダイワロイネットホテル(つくば)の続きです。

と言いますのも、ロイネットホテルで朝食付きのプランを選んだら、
朝食会場がまさかの庄やでしたw
ランチは兎も角、朝に庄やに行ったのは30年生きて来て初めての経験
でしたので、軽いカルチャーショックを受けました。

内容はほぼ完全和食のバイキングでしたが、1人500円で庄やのクオリティ
の朝定食が食べれたので大満足です。

最近のビジネスホテルはこの手の下駄履きタイプが本当に多いですね。
自前でレストランを持たずに、朝昼夜で宿泊外のお客さんも捕まえられる
ファミレスなどをホテルの下駄(1Fや2F)に入れ込むパターンです。

まぁ、どこの会社もよく考えますよね。
企業努力に頭が下がります。

年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法

新品価格
¥1,200から
(2013/8/12 21:28時点)