デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム第1Q決算。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【4281】DAC(JASDAQ) 投資判断 Outperform継続

現在値 621円/100株 PER22.1 PBR2.93 3月配当株主優待なし

インターネット広告のメディアレップ首位。博報堂DY子会社。
配当は年間6円配で配当利回は0.96%です。

最近は子会社のユナイテッドの株価が大幅に騰がると、親会社である
当社の株価が申し訳程度に騰がり、ユナイテッドの株価が大幅に下がると
当社の株価はしっかり連れ安する妙な相関性で知られています。

冗談はさておき、8月1日付で1Qの決算が出ました。
あまり良くない決算だと思います。当社は通期予想を開示せず、
向こう1四半期分のみ予想を出します。括弧内は事前予想。
■売上高 247億円(258億)
■経常益 2.8億円(4.5億)

特に経常利益については、前年同期で6億円出ていましたので半減です。
会社側は、一部グループ会社の業績未達と人材確保のためという理由を
出してきていますが、この事業環境で昨年比50%の利益というのはお粗末です。

唯一の救いは、トップライン(売上高)が増えていることでしょうか。
株主総会では利益率の低い商品が売れているとの話がありましたが、
売上高が増えている内は会社としては成長している証拠です。

同業のオプトも売上高の規模や成長率の割りに利益が出ない時期があり
評価もそれなりでしたが、やっと利益成長のフェーズになって、
それまで横横だった株価が爆発したのは最近の話です。


以下、結論。
この決算では短期的には売られる公算が高いと思いますが、
投資判断はOutperformを据え置きとします。

ちなみに、個人的には色々と匂う決算だと思っています。

※前回記事 2013-06-27 501円 Outperform継続
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株主総会2013お土産と感想
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11561265093.html

※DACの中の人が書いた書籍です。

改訂版 ネット広告ハンドブック

新品価格
¥2,100から
(2013/6/26 21:38時点)



※前回記事 2013-06-02 640円 投資判断Outperform
S高2連荘中!デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムはまだ行けるか?
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11542957328.html

このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ