
【4281】DAC(JASDAQ) 投資判断 Outperform継続
現在値 501円/100株 PER17.8 PBR2.36 3月配当株主優待なし
インターネット広告のメディアレップ首位。博報堂DY子会社。
配当は年間6円配で配当利回は1.19%です。
26日は株主総会の集中日でどこの会社に行くか迷った挙句、
結局今をときめくユナイテッドを親会社に持つDAC株主総会に行きました。
DACの本社が恵比寿ガーデンのため、総会会場はウエスティンでした。
さて、株主総会と総会後の説明会を含めて質問と感想をつらつらと。
「ひな壇の役員が水を飲んでいるのに、株主にはないのは何故か?」
などの無意味な質問は割愛します。
質問
---
■Q.ストックオプションが凄いが?ライツオファリングはどうか?
□A.SOは発行済比1%~希薄化しても1.5%程度だ。
ROはこれから勉強したい(←全然導入する気なさそう)
■Q.営業利益率が悪化しているが?説明がヌルい。
□A.どうしても投資先行になっている。
アイレップの運用型のリスティングが頑張っているが、収益性が低い。
ディズプレイは儲かるが、そんなにとれない。
感想
---
・表立った公表数字かは知りませんが、Albeltの出資比率は17.8%でした。
・ベンツのアニメーション(ラーメン屋台)は博報堂Iスタらしいです。
・当社が日本で初めてFacebookの取り扱いとなったRTB(広告枠自動取引)
は今後の注力分野で、いま物凄く伸びているそうです。
・ユナイテッドのcocopaは悲願の自社メディアなので大切に育てたいと。
マネタイズの具体的な話は無し。CAのAmebaみたいにしたい雰囲気です。
・Origamiについても言及あり。エニグモ位に育てばうれしいです。
・配当性向は上限30%で、前期の6円というのは配当し過ぎた模様。
社長の話し振りから見て、増配は当面期待出来ない雰囲気です。
・一応、ネット選挙のパッケージ商品もあるにはあるとのこと。
・やはり博報堂の天下り企業感が非常に強い会社です。
役員の「雇われ感」が強く、言葉に力が無いのは残念でした。
その他
---
説明会の前に休憩タイムがあり、スタバで売ってそうなペストリーが提供。
お土産はネット広告ハンドブックという本でした。
DACの中の人が書いた書籍です。
![]() | 新品価格 |

※前回記事 2013-06-02 640円 投資判断Outperform
S高2連荘中!デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムはまだ行けるか?
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11542957328.html

