
【3620】 デジタルハーツ(東証1部) 投資判断 Inline継続
現在値 2,529円/100株 PER34.8 PBR10.78 3月配当優待9月配当
家庭用ゲームソフトの不具合検出(デバッグ)サービスが柱。
配当金が年間12円なのに3月9月の中配有で、配当利回りは0.47%です。
ただ当社は株主優待が手厚く、3月末の単元以上株主にお米券を6枚も
くれるという太っ腹振りです。今年優待拡充があったばかりです。
なお、1枚440円換算をすると配当優待利回が1.51%となります。
詳しくは末尾これまでの記事を参照いただければと思います。
ゲームソフトのデバッグ/不具合検出に加え、ネットセキュリティ対策事業を
本格的にスタートし、同業のポールトゥウイン・ピットクルーHD(ポールHD)
と事業ドメイン丸被りになりつつある当社です。
業績はかなりの絶好調です。
前期の売上は27.8%増の68億円。経常23.5%増の9.9億円で着地しました。
今期の売上も32.3%増の91億円。経常45.3%増の14.4億円予想となっています。
「こんな業績本当に達成できるの?」って感じはするのですが、
1月決算で既に1Q決算を通過している同業のポールHDを参考にすると
1Q通過の時点で中間決算の純利益進捗率84.2%というぶっとんだ展開と
なっておりまして、同社は1Q通過で早くも上方修正を強いられています。
まぁこれほど好調なのは殆どデバッグが好調なせいに尽きるのですが、
始まったばかりのサイバーセキュリティ対策も、今回のネット選挙の総本山
の自由民主党から受注している状況で、「錦の御旗」状態となってます。
と言うわけで、PERなどのバリュエーションを見ると買えない銘柄
になりつつある当社ですが、高PERに見合った成長は期待出来そうです。
お米券も大量に貰えるので、当面はがっちりホールドの方針です。
※ご参考記事 株価655円 2013-02-21 投資判断Outperformでカバレッジ開始
株主優待を拡充、デジタルハーツ(3620)の研究。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11473025940.html
※ご参考記事② 株価1948円 2013-04-18 投資判断Inline格下
お米券銘柄が3倍化、デジタルハーツ(7314)。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11513244610.html
![]() | ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2013年 08月号 [雑誌] 新品価格 |


