現在値 655円/100株 PER12.7 PBR3.19 3月配当優待9月配当
家庭用ゲームソフトの不具合検出(デバッグ)サービスが柱。
デジタルアーツと社名が紛らわしい当社。
かつて名証セントレックスに上場していたエイペックスがエイベックス
(avex)と紛らわしかったのですが、そんな感じです。
配当金が年間6円なのに3月9月の中配ありで、配当利回りは0.91%。
但し、株主優待積極導入企業である当社は3月末の単元以上株主に、
お米券を6枚もくれるという太っ腹振りです。今年優待拡充がありました。
なお、1枚440円換算をすると配当優待利回が4.94%となります。
さて、家庭用ゲームソフト向けというと任天堂からただよう黄昏感と
似たようなものを感じますが、一応ソーシャルゲーム向けのデバックも
守備範囲としています。
売上高も直近3年は、39億→53億→70億(予)と右肩なので大丈夫そうです。
財務的にも無借金で現金同等物が15億(vs時価総額75億)あります。
当社は4期連続で増配基調が続いておりますが、配当性向も低いので
しばらくは株主優待も含めて余裕でこなせると思います。
ただ当社が評価されるには、同業で規模の大きいポールトゥウィンHDが
更なるバリュエーションで評価されないと上値はキツいかもしれません。
事実、私は当社よりもポールトゥウィンHDに圧倒的に期待しています。
ということで、私の中ではゲーム関連銘柄というより、お米券銘柄ですw
![]() | 中古価格 |


