現在値 1,948円/100株 PER37.9 PBR9.51 3月配当優待9月配当
家庭用ゲームソフトの不具合検出(デバッグ)サービスが柱。
配当金が年間6円なのに3月9月の中配ありで、配当利回りは0.3%です。
但し、株主優待積極導入企業である当社は3月末の単元以上株主に、
お米券を6枚もくれるという太っ腹振りです。今年優待拡充がありました。
なお、1枚440円換算をすると配当優待利回が1.66%となります。
詳しくは前回の記事を参照いただければと思います。
前回の記事では、当社が評価されるには同業のポールトゥウィンHDが
更なる評価されないと上値はキツい・・・みたいなことを書きました。
しかし当社はパイプドビッツと協業するなど「ネット選挙関連銘柄」という
錦の御旗を掲げ、直近安値の3倍までカチ上げてきました。
(ちなみにポールトゥウィンHDも多少騰がってますのでご心配なく。)
後は正直言って売り場探しなのですが、
下記の点について熟慮を重ねた結果しばらく付き合うことにしました。
■暴騰しても時価総額が220億程度なこと
■パイプドビッツとの協業でネット選挙の中核銘柄と括られていること
■ネット選挙は確実に息の長いテーマになること
■お米券が6枚ももらえること(最重要ポイント)
個人的には引き続きポールトゥウィンHDの更なる飛躍に期待です。
当社は株価の水準訂正が進んだため、投資判断をInlineに引き下げます。
※ご参考記事 株価655円 2013-02-21 投資判断Outperformでカバレッジ開始
株主優待を拡充、デジタルハーツ(3620)の研究。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11473025940.html
![]() | 億超えトレーダーが絶対に教えたくない アベノミクス株投資の法則 (扶桑社ムック) 新品価格 |


