元祖・株主優待生活のるいん君がやってきた! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

市川投資綜合研究所
今日は10年来のご友人である、元祖・株主優待生活投資家のるいん君
がはるばる奈良からやってきました!何でも出張だそうです。
(※奈良の田舎で株主優待生活--株主優待を日常生活に取り込んで生活してますhttp://blog.livedoor.jp/ruinwalkers/

そのるいん君ですが、相変らず筋金入りの優待生活を続けておられまして
今夜のお宿は共立メンテナンスのドーミーインとのことでした。
彼のことだから、サムティのセンターホテルにでも泊まるのかな
・・・と思っていたら、もっと良い所でした。
俺も共立メンテナンス欲しいけど、騰がっちゃってもう買えないし。

さて、そんな訳でかれこれ5年振り位の再会だった訳ですが、
ずっと本年の相場環境と今週の大暴落について意見交換をさせて
いただきました。海千山千のるいん君はマニアックな株の話であっても
幾らでも話せるので大変貴重な存在です。


聞けばるいん君、株主優待生活と銘打ったブログを運営しているのに
主力株はまさかのファンコミュニケーションズという有様です。
しかも見事な底値で仕込んでおり、絶賛ボロ儲け中でいらっしゃいます。

言っちゃ悪いですがファンコミなんて、優待はおろか高配当株でもありません。
バリューどころか完全なグロース株です。

「一体なぜ優待株投資家が、ファンコミだけ買えるのか・・・。」

へっぽこ投資家たるワタクシの、そんな素朴な疑問を解消すべく、
彼はひたすらファンコミの優位性の説明に怪気炎をあげてくれました。
おかげでファンコミがとんでもない会社であることは良く分かりました。

彼の語り振りを見て、彼のグループが時価総額2000億位あった頃の
インデックスを弄ってたのをふと思い出しました。
そういえば、あの頃からネット系にはお強かったんですね。

そのうち彼がファンコミに飽きて、私のインタースペース株と
交換比率1:1で株式交換してくれることを切に祈っています。
そして今日もブログにA8ネットのアフィを貼る私なのでした。


※収録地:北海道 秋葉原店
2人してコロワイドの株主優待を使ったので、無料でした。
株主優待カードって複数人数併用出来ることが分かったのは収穫でした。

※本日の参考書籍
今日お話した経営者本です。
1円ですが、るいん君は下のを踏んで買うようにお願いします(推奨)

ニッポン経営者列伝 嗚呼、香ばしき人々

中古価格
¥1から
(2013/5/25 15:24時点)




このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ