直近の自分のエントリと矛盾するかもしれないのであしからずですが、
先週の相場だけを切り取って悲観しすぎるのも良くないと思ってます。
かつての自分の失敗例のケースにすると以下の様なものがありました。
1.信用枠いっぱいに使ってすぐ追証
2.値動きの激しいIPOなどに集中投資、連日S安
3.品薄の小型株に投資して、逃げるにも逃げられない
4.上記3点複合要因による、センチメントの崩壊
これらの失敗例は、現物オンリーに切り替えたことにより殆ど是正されて
おります。「絶対売らなくてはいけない」という状況が無くなったため
恐怖感に煽られ、訳の分からない捨て値で売ることが無くなりました。
後は何だかんだ言っても、優待株・配当株・バリュー株が中心のため
売り込まれても下値では買いが入るので、精神的には非常に楽です。
いくら大きな調整が入ろうと、過剰流動性により世界中にお金がダブついて
いるのですから、お金はどこか居場所を探さねばなりません。
先週発表の投資主体別売買動向では、引続き外国人は買い越しました。
これが「2週連続で大きく売り越し」とかならない限りはひとまず
ホールド継続というのが私の見方です。
![]() | 中古価格 |


