
またしてもゼストに行ってハンバーガーを食べてきました。
こちらはグローバルダイニング(7625)の運営です。
株主優待カードを使って飲食代金が15%オフになりました。
カードは何度でも使えるので、ラボエム好きな私としては重用しております。
・・・で、店舗より気になったのは、お台場の既存施設の空洞化です。
三菱地所のアクアシティは若干まだマシなのですが、デックスお台場など
土曜の夜なのに飲食店にはお客さんが殆どいない有様です。
数年前からこれらの商業施設はお客さんも減って、リテナントが激しいなぁ
と感じておりましたが、更に輪をかけてひどくなった印象です。
これはフジテレビと三井不動産が事業主であるダイバーシティお台場が、
フジテレビ社屋をはさんで逆方向に出来たことも大きいのでしょう。
さらに客動線を内陸側にとられてしまっている印象です。
ダイバーシティのテナントはラウンドワンが何枚(複数フロア)も入り、
単価の取り易いお台場で、まさかの大型フードコート完備という有様です。
完全に若年層を根こそぎかっぱらいにいってる感じすらあります。
このままだと本当にアクアシティやデックス、そしてグローバルダイニング
が4店舗も入っているメディアージュは本気でやられてしまします。
これら浜辺側の施設群はジョイポリスや映画館などの(数少ない)
キラーテナントを武器にフルリニューアルする必要がありそうですね。
また宣伝↓
---
下記の「タフ&クール」という当社創業者の自伝は読み応えがあります。
ダイヤモンドダイニングの松村社長がこの本を読んで感動して、
DDの社名を付けたとのことです。
外食株投資家のみなさまは読んでおいても損はないと思います。
グローバルダイニングは外食業界では人材排出企業です。
![]() | タフ&クール―Tokyo midnightレストランを創った男 中古価格 |


にほんブログ村